教員紹介
准教授
相澤 伸依
AIZAWA Nobuyo
職歴
- 2010/04/01-現在 東京経済大学
- 2012/04/01-現在 東京経済大学 准教授
学歴
- 京都大学 文学部 思想文化学専攻倫理学専修
- 修了 京都大学 文学研究科 思想文化学専攻倫理学専修 修士
- 単位取得満期退学 京都大学 文学研究科 博士後期
学位
- 2011/01 博士(文学) 京都大学
- 修士(文学) 京都大学
- 学士(文学) 京都大学
研究分野
- 哲学・倫理学
競争的資金等の研究課題
- 2007-2008 特別研究員奨励費 日本学術振興会
詳細表示...
著書
- 2011/10/15 訳:ジェーン・イングリッシュ「妊娠中絶と「ひと」の概念」 『妊娠中絶の生命倫理』所収、勁草書房
詳細表示...
論文
- 2013/06/30 学術雑誌 単著 フーコーの方法論における主体の位置づけ 『倫理学研究』、関西倫理学会
- 2012/01/24 単著 博士論文『ミシェル・フーコーの方法論の研究』 京都大学文学研究科に提出した博士論文。
- 2011/02/23 大学・研究所紀要 単著 「フーコーのパレーシア」 東京経済大学『人文自然科学論集』
- 2010/03 単著 「京都大学大学院文学研究科教務掛および総務掛担当者向けアンケートの報告と分析」 『国際交流の観点から見た文学研究科webサイトの調査報告および文学研究科への提言』(京都大学大学院文学研究科 学生支援プロジェクト「国際交流」プロジェクト 報告書)
- 2007/11 単著 "Foucault et le lib?ralisme -sur les cours au Coll?ge de France des ann?es1978-1979" 『実践哲学研究』、実践哲学研究会
詳細表示...
研究発表
- 2010/11/06 口頭発表 「フーコーの方法論における主体と身体」 関西倫理学会 2010年度大会
- 2009/06/27 その他 「J. イングリッシュ「中絶と「ひと」の概念」の紹介」 京都生命倫理研究会
- 2009/03/21 その他 「売春の犯罪化をめぐって ヌスバウムの議論の紹介と検討」 京都生命倫理研究会
- 2006/06/24 その他 「功利主義者にとって幸福とはなにか」 京都生命倫理研究会
詳細表示...
その他研究業績
- 2010/03-2010/03 単独 その他 「京都大学大学院文学研究科教務掛および総務掛担当者向けアンケートの報告と分析」
詳細表示...
受賞
- 2007/11 関西倫理学会優秀論文賞/関西倫理学会
詳細表示...
主な担当科目
- フランス語
- 倫理学
詳細表示...
教育実績
- 教育内容・方法の工夫
詳細表示...
教科書・教材
- 倫理学a、b
詳細表示...
所属学協会
- 関西倫理学会
- 日本倫理学会
- 応用哲学会
詳細表示...