2004年夏のリプレースについて

2004年夏に「パソコン教室の機器」、「LAN(ネットワーク)環境」のリプレースを行います。
その内容についてお知らせいたします。(仕様は一部変更になる場合もあります)

パソコン教室 (PCL教室) について

■パソコン本体について
○パソコンの性能を大幅に向上させます。OSは Windows98 から WindowsXP Pro に変更されます。
  (詳細は下表参照)
 
現在
2004年夏以降
OS / CPU
Windows 98 / Pentium 3 または2 Windows XP Pro / Pentium4 3Ghz
容量
・メモリ:128〜512MB
・HD:4.3GB〜30GB
・メモリ:512MB。 内2教室は1024MB。
・HD:40GB。   内2教室は80GB。
CDドライブ
「CD-ROM」ドライブ 全台搭載。
(各教室数台がCD-RWドライブ)
「CD-ROM、CD-RW、DVD-ROM」ドライブ 全台搭載。
内2教室は「DVDマルチ」ドライブ。
MOドライブ
「230〜640MB対応」全台搭載。 「1.3GB対応」3教室、「230MB対応」1教室搭載。
接続ポート
USB:1.1タイプが9教室搭載 ・USB:2.0タイプ全台搭載。(各台8ポート)
・IEEE1394:2教室搭載。(各台3ポート)
その他
・ディスプレイ:15インチ液晶、又はCRT
・マウス:標準型(ボール式)マウス
・ディスプレイ:17インチ液晶に統一。
・マウス:光学式マウスに統一。
※FDドライブは、2004年夏以降も全台搭載されます。
■パソコンの主なソフトについて
○オフィスソフト:「MS-Office 2000Pro」 → 「2003Pro」にバージョアップします。
○マルチメディア系:「マルチメディア編集ソフト」を2教室に導入。※Macromedeia社製、Adobe社製ソフトの充実。
■メールソフトについて
○現在のNETSCAPEから「WEBメール」システムに変更します。

○学内外で簡単にメールの利用が可能になります。(学外からでもメール設定が不要です)

○携帯電話からの利用も可能になります。
■プリンタ、スキャナについて
○プリンタ:ネットワークプリンタに変更。学生一人あたりの印刷枚数を管理(制限)するようになります。

○各教室にカラープリンタが設置されます。 (各教室 「モノクロプリンタ」2台、「カラープリンタ」1台 設置)
 ※今年度は試行期間とし、今夏〜2005年3月末の期間として、1人「モノクロ500枚、カラー50枚」とします。
    (上記枚数を超えた場合、証紙を購入し窓口に追加申請が必要になります。)
○スキャナ:ネットワークスキャナに変更。全教室で、どのパソコンからでもその教室のスキャナが利用可能です。
■その他
○ホームディレクトリ:一人あたり30MB→100MBへ容量アップ。
○貸出機器:デジタルビデオカメラ、デジタルカメラ、MOドライブを貸出。(貸出窓口場所は未定)
○AV機器:C106、F502教室のAV機器を入れ替え。→全教室のAV機器の利用方法が統一されます。

TKU_NET(学内ネットワーク)について

■高速化、高性能化
○大学―インターネット間の専用線の回線速度が、6Mbps→100Mbpsに大幅速度アップされます。
○主要サーバ―各建物間が100Mbps→1Gbpsに速度アップされます。
  (パソコン教室のPCは、全台1Gbps(1000Base−T)へアップ。)
○主要サーバを最新型に入れ替えます。 ※ファイル、メール、Web、キャッシュ、DNS等のサーバ。

○LDAPサーバによるユーザアカウント情報の一元管理を行います。
■無線LANサービスの開始
○学内に無線LANスポットを設置。スポットエリア内での無線LAN利用が可能になります。※IEEE802.11/b/g対応予定。
○利用可能な場所は以下を予定しています(変更の可能性有り)。

6号館
■1階 ラウンジ(エレベーター前) ■2階 学生自習室(ワープロ利用コーナー、共同研究コーナー含む)、F205
■3階 F301 ■4階 F401〜405、408、409 ■6階 左右ラウンジ ■7階 ラウンジ、全会議室
各研究棟 
■一研:1階全域 ■二研:1階ラウンジ ■三研:一階ラウンジ、大学院自習室(4)、4階 法令判例資料室
その他
■1号館 2階ラウンジ ■3号館 2階ラウンジ ■図書館 B1階自習室 ■葵陵会館 1、2階ラウンジ、食堂
■その他主な変更
 
現在
2004年夏以降
情報コンセント接続
場所により接続方法が違う。 総合認証システムにより接続方法を統一。
セキュリティの強化
ウィルス、不正アクセスを学内にて監視。 専用高速サーバで、学外の監視センターにて監視。
パソコン教室管理
サーバ側教室側の作業があり、時間と手間がかかる。 新システムを導入。サーバ側で一括高速管理。


以上。


<情報システム課 TOPへ>