北村真琴ゼミナール
当ゼミの概要
今年度の活動
前年度までの活動
研究成果
新ゼミ生募集
リンク
ゼミ生専用ページ
 
ホーム
 お知らせ

  • 2024/03/15 3月18日(月)に実施する2024年度第1回ゼミ選考の詳細について、「所定の期間中にTKUポータルでエントリー」「締切までにエントリーシートを提出」の2点とも完了した人にのみ、TKUメールに連絡しました。
    万一、メールが届いていない人がいれば、エントリーシートの宛先と同じく、メールで連絡ください。

  • 2024/03/12 2024年度の第1回ゼミ選考を3月18日(月)9時よりZoomで実施します。
    所定の期間中にTKUポータルでのゼミ希望登録と、締め切りまでのエントリーシート送信を完了した人にのみ、TKUメール宛てにZoomURLなどの詳細を連絡します。
    ほかに、事前準備として新聞記事の読み物があります。詳細はTKUポータルでのゼミ選考に関する大学からの発表をご確認下さい。当該新聞記事には図書館のデータベースのうち「日経テレコン」からアクセスできます(学外からはVPN接続して下さい)。
    なお、第1回ゼミ選考の結果次第では、第2回選考(2次募集)を行うことがあります。こちらは3月29日(金)9時より実施予定です。

  • 2024/03/01 4年生の卒論発表会を3月11日(月)16時〜F415教室で開催します。発表は1時間半程度の予定です。
    こちらをゼミ生以外にも公開にしますので、当ゼミにご興味のある方などは、X(旧ツイッター)での告知をご覧の上、担当者にご連絡ください。ゼミに関する質問も多少受けられると思います。

  • 2024/01/13 2024年度のゼミ選考に向け、来週1/15と再来週1/22のゼミ(4限・5限)は、ゼミ生以外が見学できるオープンゼミ形式で実施します。応募を検討している皆さんはぜひ見に来て下さい。
    教室はE302教室ですが、参加者多数の場合は教室の変更が必要ですので、X(旧ツイッター)の投稿を見てオープンゼミ担当者にダイレクトメッセージをお願いします。
    事前準備は不要です。また当日は出入り自由ですが、今のところ1/22の4限は現役ゼミ生とともに販促コンペの課題をテーマにグループワークを体験してもらう予定なので、この時間帯はできるだけ4限開始時刻に遅刻しないように来てください
    また、途中の休憩時間に、ゼミ生への相談や質問も可能です。

  • 2023/12/11 「知財活用スチューデントアワード2023」本選が開催され、当ゼミ3年生4名からなるチーム「ろくまるご」が最優秀賞を獲得しました。
    https://www.shinkin.co.jp/seibu/about/blog/article_231228_01.html
    本コンテストは、大手企業の開放特許の活用アイデアを競うもので、このチームは富士通株式会社の特許を用いた新商品を考案し、ビジネスプランを提案しました。
    本学の「大学ニュース」(https://www.tku.ac.jp/news/2023/2023-1219-012.html)でも、このニュースが取り上げられています。

  • 2023/12/02 第7回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト本戦が開催され、当ゼミ3年生4名からなるチーム「アダルサ」が三井住友カード株式会社の企業賞(同社の課題に応募したチームのうち最優秀賞)を獲得しました。
    https://csvcontest.members.co.jp/#finalist_2023
    今回は課題を出した4つの企業合わせて、134チームの応募があったそうです。各企業4チームずつが本戦に出場しました。
    当ゼミから本コンテストに応募するのは初めてで、その意味でも快挙です!
    本学の「大学ニュース」(https://www.tku.ac.jp/news/2024/2024-0131-031.html)でも、このニュースが取り上げられています。

  • 2020/09/01 本日発売の『販促会議』10月号に、「第12回販促会議企画コンペティション(販促コンペ)」のファイナリストおよび協賛企業賞が発表され、当ゼミから応募した5チームの名前はなかったものの、うち1チームが二次通過者として掲載されていました
    販促コンペとは、協賛企業が出すプロモーション課題に対して作品を応募するものです。今回は過去最多の6,139本の応募があり、うち一次通過298本(4.85%)、二次通過115本(1.85%)、ファイナリスト28本(0.45%)だったそうです。
    本コンテストには、広告制作会社や広告代理店に勤務する社会人(いわゆる「プロ」)が多数応募する中、学生チームの二次通過は快挙と言えます!
    本学の「大学ニュース」(https://www.tku.ac.jp/news/2020/0910-1930.html)でも、このニュースが取り上げられています。

  • 2016/07/04 下記「笑福」、お蔭さまで完売したそうです!お買い上げ下さった皆様、有り難うございました。
    なお、本件は、本学の「大学ニュース」(http://www.tku.ac.jp/news/017878.html)や、本学コミュニケーション学部のブログ「トケコミブログ」(http://comtku.blogspot.jp/2016/07/blog-post_12.html)でも紹介されています。

  • 後日談:その後も、京都での試食販売、香港でのテスト販売、池袋での商談会などを実施しています(http://www.karamushi.jp/products/warafuku.html)。

  • 2016/06/30 4年生の「Square」が新潟県十日町市の地元企業とコラボして、栄養価の高い地元の植物「からむし」を練りこんだ大福「笑福(わらふく)」を開発しました。6/30(木)〜7/3(日)まで、表参道にある新潟県の物産館「ネスパス」で販売しています。ぜひお立ち寄り下さい。
    なお、このコラボは、昨年度に当時3年生の彼らが、「新潟県十日町市ビジネスコンテスト トオコン2015」の本選会に進出したことから生まれた企画です。

  • 2013/12/28 北村ゼミのツイッター(現・X)https://twitter.com/z_ktmr)を始めました。フォローお願いします!

 受賞歴

  • 2023年12月 3年生の「ろくまるご」が、「知財活用スチューデントアワード」本選に進出最優秀賞を受賞
    https://www.shinkin.co.jp/seibu/about/blog/article_231228_01.html

  • 2023年12月 3年生の「アダルサ」が、「大学生CSVビジネスアイデアコンテスト」本戦に進出三井住友カード株式会社の企業賞(同社課題応募作品のうちの最優秀賞)を受賞

  • 2021年12月 3年生の「黒一点(こくいってん)」が、「知財活用スチューデントアワード」本選に進出
    https://www.opi-consortium.com/topics-news/2021seibu

  • 2020年12月 3年生の「キャプテン」が、「知財活用スチューデントアワード」本選に進出
    https://www.opi-consortium.com/topics-news/258

  • 2020年9月 2年生2名・3年生1名・4年生1名からなるチームが、「販促コンペ」二次審査を通過。なお応募総数6,139本のうち、二次審査通過は115本(1.87%)とのこと。

  • 2019年11月 3年生の「なると」と「KITAKANN」の2チームが、「知財活用スチューデントアワード」本選に進出

  • 2016年12月 3年生の「TTT(トリプルティー)が、「新潟県十日町市ビジネスプランコンテスト トオコン2016」学生部門本選に進出 (部門別優勝は惜しくも逃したものの、本選後の審査員コメントによると、優勝チームと僅差で、審査員の意見も割れたそう)。
    http://www.city.tokamachi.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/16/shinnsakekka.pdf

  • 2016年11月 2年生の「七転び八起き」が、「知財活用アイデア大会 予選会 in 西武信用金庫」この予選会会場での優秀賞を獲得 (このコンテストは、開放特許(商品化、事業化されていない特許)を使ったビジネスモデルを提案するコンテストで、全国の大学がエリアごとの予選会に割り振られ、全国大会を目指すもの)。

  • 2015年12月 3年生の「Square」が、「新潟県十日町市ビジネスプランコンテスト トオコン2015」学生部門本選に進出
    http://www.city.tokamachi.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/16/000043604.pdf

  • 2015年11月 3年生の「Salt」が、「大学ゼミナール 那須塩原市活性化プレゼン大会 2015」本選に進出、グランプリ受賞
    http://ns-daigaku.info/index.html#link06

  • 2014年12月 2年生5名と4年生1名からなる「Blossom」が、高校生に対する本学の広報戦略を提案する学内企画「TKU魅力・伝えるコンテスト」で最終プレゼン会に進出、優秀賞(2位)を受賞
    http://www.tku.ac.jp/news/014744.html

  • 2014年9月 3年生の「あんばらンす」が、「大学生観光まちづくりコンテスト 2014」東日本ステージで本選に進出、富士河口湖町長賞(審査員選考2位)とパフォーマンス賞(会場投票1位)をW受賞
    http://gaku-machi.jp/contest-2014-east/

  • 2013年9月 3年生の「にょきた」が、「大学生観光まちづくりコンテスト 2013」東日本ステージで本選に進出、優秀賞(部門2位。富士山国際観光協会長賞)を受賞
    http://gaku-machi.jp/contest-2013-east/

  • 2011年11月 3年生の「green net班」が、「第51回 日本学生経済ゼミナール関東部会大会(通称インナー大会)」プレゼン部門本選に進出(予選154チーム中、上位10チーム)。

  • 2010年12月 2年生の「Teamもぎたて」が、「大学ゼミ対抗プレゼンテーション 2010 那須塩原大会」に参加、3位入賞

  • 2010年11月 3年生の「エコクローバー班」が、「第50回 日本学生経済ゼミナール関東部会大会(通称インナー大会)」プレゼン部門本選に進出(予選145チーム中、上位10チーム)。

  • 2009年11月 3年生の「Teamすぽんじ」が、「第49回 日本学生経済ゼミナール関東部会大会(通称インナー大会)」プレゼン部門で本選に進出、最優秀賞(日経ビジネス編集長賞)を受賞


 お問い合わせ

当ゼミに関するご質問や、「オープンゼミに参加したい(ゼミを見学したい)」「ゼミ生と直接話をして雰囲気を知りたい」などのご要望は、教員や学生まで気軽にご相談下さい。
X(旧ツイッター)はこちら(https://twitter.com/z_ktmr)。




TOPへ