・東京学芸大学創成期の教員養成カリキュラムと教師のライフヒストリーを探究するプロジェクト
・少年院及び刑務所における矯正教育の構造と過程を探究するプロジェクト
・高等学校の授業研究による学校経営の専門化を探究するプロジェクト
研究分野
- 教育方法学
- 教育学
研究キーワード
- ライフストーリー、アイデンティティ
競争的資金等の研究課題
- 2015-2017 新任期における教師の成長のナラティブスタディ―生きられた経験としてのカリキュラム― 科学研究費
- 2014-2016 授業研究を機軸とした高等学校の学校経営に関する多角的研究 日本学術振興会 学術研究助成基金助成金
- 2013-2015 授業研究を機軸とした高等学校の教育実践と生徒の学習の変容過程に関する多角的分析研究 教育文化事業 日教弘本部奨励金
- 2009-2009 少年院及び刑務所における矯正教育の構造と過程に関する教育学的研究 日本学術振興会
- 2007-2007 「刑務所及び少年院における教育の実態と機能に関する教育学的分析」 日本学術振興会
詳細表示... 著書
- 2018/03/15 『「協働の学び」が変えた学校―新座高校 改革の10年』 大月書店
- 2016/08/30 岩波講座 教育 変革への展望4 学びの専門家としての教師 岩波書店
- 2015/08/01 『「学びの共同体」の実践―学びが開く!高校の授業―』 明治図書
- 2015/05/29 『教師のライフストーリー―高校教師の中年期の危機と再生―』 勁草書房
- 2012/08/31 『現代日本の少年院教育―質的調査を通して―』 名古屋大学出版会
詳細表示... 論文
- 2016/12 大学・研究所紀要 単著 「川嶋環のライフヒストリー(Ⅰ)~島小の女性教師の歩み~」 『東京経済大学人文自然科学論集』
- 2015/01/01 学術雑誌 単著 「少年院教官の専門的成長の風景―新任教官の語りを中心に―」 日本矯正教育学会編『日本矯正教育学会50周年記念誌』
- 2014/03 大学・研究所紀要 単著 「教師の中年期の危機と再生(Ⅱ)―北原豊のライフストーリーを通して―」 『東京経済大学人文自然科学論集』
- 2014/01/22 その他 単著 「中年期の高校教師における教職アイデンティティの危機と再構築―1950~60年代生まれの教師のライフストーリーの事例研究―」 東京大学大学院教育学研究科博士論文
- 2011 単著 「佐藤春子のライフストーリー」 東京学芸大学教育実践研究推進機構「特別開発研究プロジェクト報告書」
詳細表示... 研究発表
- 2016/09/18 口頭発表 授業研究を基軸とした高等学校における新任教師の変容 日本教師教育学会第26回研究大会(帝京大学)
- 2015/09/20 口頭発表 高等学校における授業研究がもたらす新任教師の変容 日本教師教育学会第25回研究大会(信州大学) (ラウンドテーブル)
- 2010 「一般研究発表・初等・中等教育④」 司会 日本教育学会 第69回大会
- 2009 一般研究発表・教師教育①・司会 日本教育学会第68回大会 日本教育学会第68回大会
- 2009 「教育研究におけるライフヒストリー―教師の専門的成長と個人的生活―」・コメンテーター アイヴァー・グッドソン教授講演会
詳細表示... 主な担当科目
- 教育方法Ⅰ
- 教育方法Ⅱ
- 教職論
- 総合演習
- 教育実習Ⅰ
詳細表示... 教育実績
- 教育内容・方法の工夫
- 2016/12/09-2016/12/09 「山梨県南アルプス市立白根百田小学校授業研究会」
- 2016/09/21-2016/09/21 「滋賀県立彦根西高等学校授業研究会」
- 2016/06/06-2016/06/06 「滋賀県立彦根西高等学校授業研究会」
- 2016/05/23-2016/05/23 「山梨県南アルプス市立白根源小学校授業研究会」
詳細表示... 教科書・教材
- 2006/04/30 『新しい時代の教職入門』秋田喜代美・佐藤学編(有斐閣)
詳細表示... 所属学協会
- 日本教育学会
- 日本教育社会学会
- 日本教師教育学会
- 日本オーラル・ヒストリー学会
詳細表示... 委員歴
- 東京都小金井市立緑小学校 学校運営連絡委員
- 2018/04/01-現在 東京都立小平南高等学校 学校運営連絡委員
詳細表示...
|