教員紹介
専任講師 古賀 絢子 KOGA Ayako
職歴
2012/04/01-2013/03/31 早稲田大学 比較法研究所 助手
2013/04/01-現在 東京経済大学
2013/04/01-現在 東京経済大学 専任講師
学歴
2007/03 卒業 慶應義塾大学 法学部 法律学科
2009/03 修了 慶應義塾大学 法学研究科 民事法学専攻 修士
2012/03 単位取得満期退学 慶應義塾大学 法学研究科 民事法学専攻 博士後期
学位
2009/03 修士(法学) 慶應義塾大学
2007/03 学士(法学) 慶應義塾大学
研究分野
民法(家族法)
競争的資金等の研究課題
2014-2017 子の居所をめぐる法制度―離婚後の「子の利益」と「親の利益」の間の距離と相克― 科学研究費補助金
2012-2014 継親子の法的規律における子の利益-「親子」・「婚姻」の法的意義の見直しをかねて- 科学研究費補助金
詳細表示...
著書
2016/04 『子どもと離婚―合意解決と履行の支援―』「第1章Ⅰ2 オーストラリア法―その後の動向、【資料】オーストラリア・家族関係センター(FRC)の初期面談におけるアセスメントシート」 信山社
2014/10 『離婚紛争の合意による解決と子の意思の尊重』「第4章 第2 問題発見―相談受付けとその振り分け」 日本加除出版
2014/03 『金融・商事判例増刊 相続判例の分析と展開』「被相続人の巨額資産を不当利得した者の特別縁故者性の認否(さいたま家川越支審平成21・3・24)」 経済法令研究会
詳細表示...
論文
2017/02 大学・研究所紀要 単著 Legal Analysis of Stepparent and Child Relationships in Japan : From the Perspective of the Standard Nuclear Family Model 『現代法学』
2014/04 その他 共著 「オーストラリアの親権・監護法制」 棚村政行,大谷美紀子編『親権・監護権に係る関連法に関する調査』(外務省委託調査)
2013/10 学術雑誌 単著 「日本のハーグ子奪取条約の加盟と実施」 『法学セミナー』
2013/09 学術雑誌 単著 「継親子間の養子縁組について―日本家族法の婚姻家族枠組みの観点から―」 『戸籍時報』
2013/03 大学・研究所紀要 単著 「オーストラリア家族法における離婚後の共同養育推進とリロケーション紛争-MRR v GR[2010]HCA. 4」 『比較法学』
詳細表示...
研究発表
2013/03 口頭発表 「継親子関係の法的規律-継子養子の制度比較と実態調査を通じて-」 早稲田大学比較法研究所 第2回定例研究会
2013/03 口頭発表 ‘Legal Analysis of Stepparent-Child Relationship in Japan : How Many Parents Should a Child Have?’ the 6th World Congress on Family Law and Children's Rights
2012/05 口頭発表 「判例報告-MRR v GR〔2010〕HCA 4.」 第263回英米家族法判例研究会
2011/07 口頭発表 「法学的な観点からの『ステップファミリー実態調査』について-継親子間の縁組締結プロセスに関するデータを中心に」 日米ステップファミリー会議
2011/06 口頭発表 「オーストラリア家族法における離別後の共同養育推進について-2006年法制改革を中心に-」 第74回比較法学会
詳細表示...
主な担当科目
民事法基礎
民法(物権法)
民法(家族法)
詳細表示...
所属学協会
2013/11-現在 日本私法学会
2012/09-現在 ジェンダー法学会
2011/11-現在 日本家族<社会と法>学会
2010/12-現在 比較法学会
詳細表示...