言語選択

Search

日本語 ENGLISH

現代法学部

山本 紗知 准教授ゼミ

行政法演習

行政法演習

学びのキーワード

#行政法 #幅広い社会問題 #判例検討 # 国民の権利救済

行政法判例からみる社会

このゼミでは、主に裁判例の検討を行っています。各回の担当者が自ら選んだ行政法判例についての報告、そして、報告にもとづく議論によってゼミを進めています。行政に関する法である行政法は、私たちの生活を広く、密に取り巻いていることから、ゼミで扱う裁判例も、環境、情報、交通、福祉などのさまざまな社会問題とかかわっています。そのため、ゼミに参加するそれぞれの関心に結びつけて学びやすいのではないかと思います。
ゼミでの報告・議論では、まずは事案を丁寧に把握し、論点を正確に理解すること、そのうえで、自らの見解を相手に説得的に説明することが必要です。最初は、そもそも行政法判例を探し出すことから、少々工夫が要るかもしれません。これらを積み重ねることで、社会における行政や行政法の姿が、少しずつみえてくるとよいと思っています。
また、判例検討の合間には、おすすめの本や気になった新聞記事の紹介などを通じて、ゼミ生が相互に関心を共有し合うような機会も設けています。

ゼミDATA

所属人数 4人 内訳
2年次 -
3年次 4人
4年次 -
ゼミブログ
Facebook
Twitter
Instagram
外部リンク

担当教員

山本 紗知准教授

研究分野

公法学

主な担当科目

現代行政法/環境規制と法

ゼミの活動形態

  • ゼミ合宿
  • 企業・地域とのコラボレーション
  • コンテスト出場
  • フィールドワーク
  • ケーススタディ
  • ワークショップ
  • グループワーク
  • 個人研究
  • クラウド・ファンディング/募金活動
  • 海外ゼミ研修
  • 他ゼミとの合同活動
  • プレゼンテーション
  • データ分析
  • 文献講読
  • イベント開催
  • ディベート
  • ゼミ論集作成
  • ゼミ研究報告会

受講可能学部

経済
学部
経営
学部
コミュニケーション
学部
現代法
学部
経済
学科
経営
学科
コミュニケーション
学科
現代法
学科
国際経済
学科
流通マーケティング
学科