経営学部
柴田 高 教授 ゼミ
#自動車産業 #技術革新 #グローバル化 #グループワーク
2022 年の柴田ゼミでは、自動車の電動化にともなう産業構造の変化の実証的分析を進めて行きます。自動車産業は「百年に一度」と言われる大きな変革期を迎えています。これまでの自動車の主な動力源はガソリンなどの化石燃料でしたが、SDGs の観点からハイブリッド車や電気自動車などへのシフト・電動化が進んでいます。自動車産業は20 世紀後半から日本の経済発展の原動力となり、大きな優位を確立してきましたが、電動化の技術革新により従来型の優位が通用しなくなりつつあり、新興企業の台頭が見られます。当ゼミでは、まず電動化の基本的な要素技術である電池とモーターの動作原理を学び、技術革新にともなう産業構造の変化を分析します。さらに電動化とIT の融合による新しいビジネスの可能性も分析していきます。これらをデータ分析と個人研究、グループワークなどを通じて議論し、ゼミナール論文にまとめていきます。これにより、学生の皆さんの表現力・プレゼンテーション能力の向上を図ります。
経営戦略論/技術経営論
経営戦略論/基礎経営学