言語選択

Search

日本語 ENGLISH

現代法学部

川崎 泰史 客員教授ゼミ

予算を通して学ぶ日本の経済財政

予算を通して学ぶ日本の経済財政

学びのキーワード

#財政 #経済政策 #予算書

国の予算資料を入り口に、日本の経済財政に係る様々な政策課題や制度を学びます。

国の予算資料を入り口に、日本の経済財政に係る政策課題や制度について学ぶゼミです。国の予算は、毎年12 月に政府案が決定され、1 月に国会に提出されます。これに合わせて、予算書だけでなく、社会保障や公共事業など主要経費別のポイント解説など、様々な関連資料が公表されます。これらの資料を材料に、学生は、関心のある分野を選び、今年度予算のポイントについて紹介するとともに、特に興味を持った項目について制度・政策の詳細(法制度や歴史的経緯等)を調べ発表します。政府の資料を自ら探し、読み、まとめることで、経済財政の教科書からは学べない実践的な理解を深めることができるでしょう。

ゼミDATA

所属人数 15人 内訳
2年次 -
3年次 11人
4年次 4人
ゼミブログ
Facebook
Twitter
Instagram
外部リンク

担当教員

川崎 泰史客員教授

研究分野

経済財政政策/経済モデル分析

主な担当科目

公共政策論/日本の経済財政

ゼミの活動形態

  • ゼミ合宿
  • 企業・地域とのコラボレーション
  • コンテスト出場
  • フィールドワーク
  • ケーススタディ
  • ワークショップ
  • グループワーク
  • 個人研究
  • クラウド・ファンディング/募金活動
  • 海外ゼミ研修
  • 他ゼミとの合同活動
  • プレゼンテーション
  • データ分析
  • 文献講読
  • イベント開催
  • ディベート
  • ゼミ論集作成
  • ゼミ研究報告会

受講可能学部

経済
学部
経営
学部
コミュニケーション
学部
現代法
学部
経済
学科
経営
学科
コミュニケーション
学科
現代法
学科
国際経済
学科
流通マーケティング
学科