現代法学部
渡辺 龍也 教授ゼミ
#グローバル #英語 #NGO #倫理的消費
グローバリゼーションが進む今日、世界では環境破壊や格差の拡大、地域紛争などさまざまな問題が起きています。このゼミでは、それらの問題について英文を通して学ぶことで、国際的な視点から問題を捉え、理解を深めます。
本ゼミでは、教科書やプリントを読み進めて問題を把握するだけでなく、各回のテーマとなっている問題について、各自が書籍や雑誌、メディア報道などに当たって情報を集め、メモを作成しています。そして、各テーマの担当者が発表・問題提起をしたのち、皆が持ち寄った情報をもとに、その問題にどのように対応したら良いかを議論します。
私は長年のNPO / NGO 団体での活動経験がありますので、とりわけNPO / NGO の視点からグローバルな問題についてゼミ生とともに考えていきます。
なお、夏季休暇中には毎年短期海外ゼミ研修を実施しており、2019 度はフェアトレード活動が盛んなベルギーなどで研修を行いました。将来国際的な仕事に携わるにあたって必要な幅広い教養と外国語に関する知識・能力を身につけることを目標としています。
フェアトレード/国際開発協力/NPO/倫理的消費
NPO論/国際開発協力/NPO論研究/NPO論演習