東京経済大学情報システム課
在校生の方HomePage
東京経済大学HomePage
東京経済大学図書館
利用環境
PC環境、ネットワーク環境
セキュリティ対策
規程・マナー等
利用方法
3つのアカウント
各利用方法、マニュアル
冊子「利用の手引き」
窓口サービス
窓口案内
貸出サービス
各種申請
情報システム課の紹介
業務内容、システム環境
接続サービス・AP数の歩み
システムの沿革
利用者別
教職員の方へ
大学院生の方へ
新入生の方へ
卒業、修了、退職される方
学籍番号が変わる方
在校生の方HP
東京経済大学HP
Close
利用環境
PC環境、ネットワーク環境
セキュリティ対策
規程・マナー等
利用方法
3つのアカウント
各利用方法、マニュアル
冊子「利用の手引き」
窓口サービス
窓口案内
貸出サービス
各種申請
情報システム課の紹介
業務内容、システム環境
接続サービス・AP数の歩み
システムの沿革
利用者別
教職員の方へ
大学院生の方へ
新入生の方へ
卒業、修了、退職される方
学籍番号が変わる方
ホーム
利用方法
各利用方法、マニュアル
ソフトの利用方法(Microsoft Office)
「Excel」入力したカタカナをひらがなに変換する
「Excel」入力したカタカナをひらがなに変換する
セルに入力したカタカナをひらがなに変換したい場合は、ふりがな機能とPHONETIC関数を使います。
B列にA列のふりがなを表示させます。セルB2をクリックし、[関数貼り付け]ボタンをクリックします。
[情報]-[PHONETIC]をクリックします。範囲に[A2]セルを選択し、[OK]ボタンをクリックします。
ひとつ式ができたら、残りはオートフィル機能を利用して表示させます。
このままではPHONETIC関数がカタカナを返すので、A列のふりがなをひらがなに設定します。
カタカナが入力されているセル範囲を選択し、[書式]-[ふりがな]-[設定]をクリックします。
[種類]-[ひらがな]を選択し、[OK]ボタンをクリックします。
B列に表示されているふりがながカタカナからひらがなに変換されました。
最後にB列を関数の結果から値へと変換します。セル[B2:B5]を選択し、[編集]-[コピー]をクリックします。
セルが選択されているまま、[編集]-[形式を選択して貼り付け]をクリックします。
[貼り付け]-[値]をクリックし、[OK]ボタンをクリックします。
ふりがなが関数の結果から値へと変換されました。
PageTop