DATE2025.06.24 Tue. START18:30
DATE2025.06.24 Tue. START18:30

世の中を良くする“破壊”
ってナンダ?

― 経済学部 中村 豪教授
社会を変える「イノベーション」の経済学

小さな新興企業が、歴史ある大企業との競争に打ち勝って大きく成長した──。そんなサクセスストーリーを皆さんも耳にしたことがあるでしょう。なぜそんなことが起こるのでしょうか。経営者の手腕が素晴らしかったから? 新製品が話題を集めたから? さまざまな背景があるでしょうが、原因はそれだけではありません。
私たちが暮らしている社会には、「革新的な製品・サービスを提供する企業によって、既存の古い企業や産業が淘汰される」というダイナミックな力が働いています。これは、経済が健全に発展・成長していくためには不可欠な「創造的破壊」という現象です。……ちょっと難しいですね。続きは講義でわかりやすく解説します。変化の激しいいまの時代に「経済学」を学ぶべき理由についてもお話しします。どうぞお楽しみに。