日々の学習や調べ物、アイデア出し、イラストや動画の作成、話し相手や悩み相談など、様々な場面で「生成AI」を活用している人は多いでしょう。では、そのAI の回答がどのようにして作成されているのか、考えてみたことはありますか? 「デジタル情報を機械学習することで回答が作られている」。──その通りです。が、ここではもう一歩深く考えてみましょう。そもそも、一体何を機械学習させているのか? アルゴリズム(課題や問題を解決するための手順)ってどういうもの? 回答は信頼できるの? 人間同士の会話とどう違う?等々。「データサイエンス」は理系の学問ではなく、いまやどんな分野でも必要とされる一般教養です。講義では、内閣支持率や大学進学率なども例に挙げながら、データサイエンスが身近なところでどう利活用されているかを解説します。