情報システム課TOP >利用ガイド >スキャナの利用方法(OCR)

スキャナの利用方法(OCR)

OCRとは  使用方法  Wordとして保存時の注意

OCRとは

「OCR(Optical Character Recognition)」とは、手書きまたは印刷の文字を、光学的に読み取るしくみのことです。
手書き文字や印刷された文字を工学的(スキャナ等)に読み取って、その画像データをPCが認識できる文字データ
に変換してくれます。

ここでは、「読んde!!ココ」を使って、スキャナからデータを取り込む方法を説明します。

使用方法

各パソコン教室に2〜4台のスキャナが設置してあります。

スキャナ利用方法」の手順1〜4を踏み、スキャナに原稿をセットしてください。
  

1.読んde!!ココ」を起動します。
  「
スタート」より、「すべてのプログラム」→「読んde!!ココ」→「読んde!!ココ」をクリック。
    

2.「読んde!!ココ パーソナル」が起動します。
  

3.「自動実行」ボタンをクリックします。
  

4.「取り込み」ボタンをクリックします。
  

5.左に画像データ、右に認識された文字データが表示されます。
  画像データ内から文字として認識されたものが右側のテキストデータです。
  画像を確認しながら文字の修正や編集を行えます。

  

6.「保存」のボタンをクリックし、データを任意の場所に保存してください。ファイル形式も変更可能です。
  
  
7.「読んde!!ココ パーソナル」を終了します。スキャンした画像データの保存をする、しないを選択して終了してください。
  (画像データはbmp形式となり少し容量が大きいです)
  


★スキャナに接続したままの状態だとほかの利用者に迷惑がかかります。忘れずに切断してください。
★原稿の取り忘れにもご注意ください。

Wordとして保存時の注意

  読んde!!ココ の機能のアプリケーションボタンの中にWordへデータ変換するためのボタンがあります。
  
  
  Wordボタンを利用すると文字として認識されたデータをWordへ自動転送してくれますが、
  テキストボックスとして変換されます。
  
 
  基本的にはテキスト形式で保存したデータを「コピー&ペースト」でWordなどで活用する方が
  効率よく編集することができます。