情報システム課TOP >利用ガイド >スキャナの利用方法

スキャナの利用方法

※OCRとして利用する場合は、こちらをご参照ください。
1.はじめに  2.利用方法  3.補足

1.はじめに

「スキャナ」とは、紙から図形や写真を読み取って、画像データとしてパソコンに転送する装置のことです。

パソコン教室には、2台〜4台のスキャナが設置されています。
どのPCからもスキャナの利用が可能です。

各自スキャナの使用状況を確認し、以下手順で利用可能なスキャナをパソコン上で指定し、使用してください。

2.利用方法

1.パソコンの右下にある「SX Virtual Link」アイコンをクリックします。
 


2.教室に設置してあるスキャナの一覧が表示されます。
  「使用できます」と表示してあるスキャナをクリックして選択します。
 


3.接続ボタンをクリックします。
 

4.接続が完了すると「あなたが使用中です」と表示されます。これで準備完了です。
  この画面は閉じずに最小化にしておいてください。(終了時にまた利用します)

 

5.上記手順で指定したスキャナに原稿をセットします。 ※スキャナのカバーの開閉に注意してください。

  デスクトップにあるスキャナのショートカットアイコン をダブルクリックします。

6.EPSON Scanが起動します。スキャンボタンをクリックします。
 

7.スキャニングが終了すると、Uドライブのusersフォルダにデータが保存されます。
  (usersフォルダが自動的に開きます)

  ファイルを確認後、適宜保存場所やファイル名を変更してください。
 

8.スキャナの利用が終わったら、先ほどの上記手順4の画面よりスキャナの切断します。
  以下「切断」ボタンをクリックしてください。
 

 ★接続したままの状態だとほかの利用者に迷惑がかかります。忘れずに切断してください。
 ★原稿の取り忘れにもご注意ください。

3.補足

利用されているスキャナは、「他の人が使用中です」と表示されます。