« 紅葉を探しに | メイン | 2011年という年 »

車の次はストーブ

forest96-1.jpg

forest96-2.jpg・モノにガタが来はじめると次々連鎖反応が起こる。車を乗り換えて調子よく乗っているのだが、寒くなってつけはじめたストーブが煙りくさい。特に、空気を絞って還元状態で燃やすと途端にくさくなる。そんな状態は去年からだったから、思い切って新しいのに変えることにした。と言っても、付け替え工事は12月になってからだから、もうしばらくは臭いを我慢しなければならない。煙突に煤がつくのはシングル菅のせいだと言われたから、それもすべて新調することにした。ストーブよりも煙突の方が値段が高いから、総額ではかなりの出費になる。やれやれ。


forest96-3.jpg・ストーブを燃やし始めたら、来年の冬の薪を用意しなければならない。で、原木を3立方メートル買った。ただし、チェーンソーで切って、斧で割る前に、まず、この冬燃やす薪を移動させる必要がある。我が家で一番日が当たるのは南面で、割ったばかりの薪はまず、そこに積む。だから、そこをあける必要があるのだが、一番乾いた薪は、日当たりの悪い東面に積んであるから、その薪をどかして、南面の薪を移動させなければならない。

forest96-4.jpg・どかした乾いた薪をとりあえず積んでみたが、2時間ほどでくたびれたので、また明日。しばらくは天気も良さそうだから、このまま置くことにした。こんなペースでやると、薪を並べかえるのに数日かかるから、チェーンソーで玉切りするのはまた来週の作業になる。それを斧で割って、積んでいく作業は、雪が積もる前まで続くことになる。仕事に出かけない日の午後の日課である。

forest96-5.jpg・ガタが来て気になっていたのはもうひとつ。玄関前のバルコニーに上がる階段の木が腐ってずいぶん前からぐらついていて、作りかえなければと思っていた。ホームセンターで木を買って、のこぎりで切って金具で固定する。ただそれだけなのだが、寸法を間違えないように慎重にしなければならない。うまくできたら次はペンキ塗りで、色違いのペンキしかなかったのでそれを使ったが、これはこれでなかなかいい色に仕上がった。プロ並みとはいかないが、やってみれば大概のことは自分でできる。まさに DIY(Do it yourself)だが、最近このことばを聞かなくなった気がする。

About

2011年11月28日 07:17に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「紅葉を探しに 」です。

次の投稿は「2011年という年」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type