言語選択

Search

日本語 ENGLISH

合格体験記

合格体験記[一般選抜 前期]

毎日の復習をしっかりと行い、地道に準備しました

経営学部 経営学科(2年)
福島県立白河高等学校 出身
加藤 康太(かとう こうた)さん

国語が苦手な分、得意科目の世界史でカバーすることを考えました。国公立を志望していたので基本的にはセンター試験の過去問に取り組みましたが、世界史はさらに論述問題を解いて理解を深めることを心がけました。国語では苦手な読解を克服するため、簡単な長文問題を繰り返して慣れるようにしました。英語は毎日単語帳を1章覚え、長文を5問解きました。そして、復習を必ず行うようにしました。合格への近道は、毎日こつこつと基礎を積み上げることだと思います。現在は簿記の資格取得を目指し、さらに公務員試験にも挑戦しようと考えており、地道に取り組んでいます。

合格体験記[一般選抜 後期]

東経大に絞り、自分の信じた勉強法を極めて合格

経済学部(1年)
東京都立駒場高等学校 出身
小林 礼奈(こばやし あやな)さん

経済学を学びたくて、一般入試(現・一般選抜)前期では東経大をはじめ経済に強いと評判の大学をいくつか受けましたが、結果が出せず、後期では東経大一本に絞りました。そこからは過去3年分の試験問題をひたすら解くとともに、英単語の暗記に集中。繰り返し解き直すうちに、出題傾向がおのずとわかるようになりました。また、一冊の単語帳を完璧に暗記することで、英語の長文がしっかり理解できるようになったので、むやみに手を広げず、「これ」と決めた勉強法に打ち込んだことが、合格につながったと感じています。

合格体験記[共通テスト利用選抜 前期]

早期に基礎を固め、苦手克服の期間を多く確保しました

経済学部(2年)
東京都立調布南高等学校 出身
髙橋 姫乃(たかはし ひめの)

政治・経済が得意だったので、センター利用入試(現・共通テスト利用選抜)の3教科型で受験しました。経営者の人生ストーリーなどの番組を見ることが好きな私にとって、政治・経済は楽しみながら勉強できる教科でした。一方、苦手な現代文ではとにかく大量の過去問をこなしました。受験対策で大事なことは苦手分野を早期に発見することだと考えていたので、3年の夏休みまでにすべての教科の基礎を固め、夏以降は苦手分野の反復練習にあてたことが良かったと思います。さらに、模試の成績が悪くても落ち込まないことが大事。弱点を発見する良い機会ととらえ、次への対策に生かせると良いと思います。

合格体験記[キャリアデザインプログラムAO選抜]

効率良く時間を使い、部活動と受験対策を両立

キャリアデザインプログラム(1年)
埼玉県立伊奈学園総合高等学校 出身
中尾 莉奈(なかお りな)さん

高校時代は全国レベルの吹奏楽部に所属。3年次11月の全国大会まで続けたかったため、この実績を評価してもらえるAO入試(現・AO選抜)を選びました。部活と受験対策の両立は大変でしたが、東経大の基礎学習能力試験に似た問題を先生方に作っていただき、昼休みや通学時間に解き続けました。グループ討論の対策では、どんなテーマにも対応できるよう参考書を幅広く読みました。東経大を志望したのは、全学部の入門科目を履修できるキャリアデザインプログラムが非常に魅力的だったから。「絶対にこの大学に入りたい」という熱意があれば、必ず道は開けます。