« 二度目の冬 | メイン | 高原の花 »

毛無山からの富士

forest15-1.jpegforest15-2.jpeg


forest15-7.jpeg・春になると近くの山を歩こうかという気になる。今回は河口湖と西湖の間にある毛無山。河口湖から西湖にむかう道は急な坂道で、登り切ったところにトンネルがある。その文化洞トンネル脇の駐車場に車を停めて登る。久しぶりの山歩きで5分もたたないうちに息が荒くなる。道が真っ直ぐ登っているから余計にきつい。毛無山は1500メートルで登り口は950メートル。今回は標高表示のできる時計、PDAに装着できるGPS、それにビデオカメラをもってきた。
forest15-11.jpeg・しばらく登ってふりかえると、足和田山の裏から富士山が顔を出す。赤茶けた山の上から真っ白な富士。思わず、おーと声を出してしまう。30分ほどたつと河口湖と西湖が眼下にはっきりと見えるようになる。入り組んで長細い河口湖と、小さいが藍色に澄んだ西湖。真ん中に真っ白い富士。ひょっとしたら、周辺では一番の景色かもしれない。西湖の彼方には南アルプス。雪を抱いているのは赤石岳だろうか。遠くに富士山がもう一つという感じだった。
forest15-5.jpegforest15-6.jpeg

forest15-4.jpeg・山歩きをすると倒木が目につく。ストーブの薪集めに苦労しているから、倒れた木は涎がでるほどだが、担いで帰るわけにはいかないから、どうしようもない。しかも、麓から近いところは植林した松や杉や檜の森で、高くなると自生して伐採されない広葉樹になる。ストーブに使う薪は広葉樹がベターだから、欅の大木などが倒れているとため息をついてしまう。そんな林がなくなりかけたところに樅の木が一本、登山道をふさぐようにたっていた。まさに山の見張り役という感じ。

forest15-9.jpeg・登りはじめてから1時間半ほどで頂上に着く。ここから西には尾根伝いに十二ヶ岳。そこから北に回り込むように御坂山系が続いている。金山、節刀ヶ岳、金堀山、そして不逢(あわず)山。その先は、黒岳、御坂山、三つ峠山と続く。一度ぐるっと回ってみたいと思っているが、今の体力ではちょっと無理。
・毛無山の頂上周辺には名前の通り木はあまりない。枯れた木、倒れた木が目立つ。環境はなかなか厳しいようで、横にのびた木はまるで象の鼻のよう。ほとんど根っこしか残っていない木からは、細い若枝が数本生えている。


forest15-3.jpegforest15-8.jpegforest15-10.jpeg

About

2002年03月25日 13:46に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「二度目の冬」です。

次の投稿は「高原の花」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type