« 毛無山からの富士 | メイン | つれづれ »

高原の花

forest16-11.jpeg・河口湖に越してから3度目の春。今年は暖冬のせいで、植物の目覚めは例年になく早かった。東京のサクラが彼岸には満開になって、おやおやと思っていたら、わが家の庭でも片栗が葉を出し、紫の花を咲かせた。蕗の薹もつぎつぎに出て、春の季節のはじまりは完全に半月は早い。例年ならゴールデン・ウィーク前に満開になるはずのサクラが4月に入るとすぐに咲き始めた。陽気も妙に暖かかった。

forest16-5.jpeg・片栗の花は毎年一つ二つと増えている。以前には群生していたのが荒らされたようだが、このぶんでは数年後にはまた群生するかもしれない。そんな楽しみを感じさせてくれた。荒らされたといえばたらの芽。芽が出てもうすぐ食べ頃というところで誰かに摘まれてしまう。しゃくにさわるから、袋をかぶせてとりにくいようにしたり、家のまわりを探しまわる人がいると外に出てうろうろしたりした。おかげで、今年も何度か天ぷらにすることができた。


forest16-6.jpeg・庭には数種類のサクラの木がある。なかでも一番きれいなのは小さなピンクの花をたくさん咲かせる富士桜。葉と同時に白い花を咲かせる大島桜は車の上一面に花びらや葉を散らすから、朝の出勤時にはその葉や花をまき散らして車を走らせることになる。バックミラーごしに見ると、舞っていく花びらや葉が渦を巻いて車から離れていく。「行ってらっしゃい」と言っているような気がして「行ってきまーす」と言いたくなった。

forest16-7.jpeg・付近の山にも何種類もの桜があって、それが時間をずらせて花を咲かせる。しかし、今年は一斉にといった印象が強い。おなじ頃に、地面も緑色に変わりはじめた。そしてじっと目を凝らしてみると、小さな花があちらこちらにぽちぽちとある。パートナーが植物図鑑を調べて名前をみつけた。「ヒトリシズカ」「ギボウシ」「イカリソウ」「ツリフネソウ」「オダマキ」「リンドウ」「ホトトギス」「ムスカリ」「エキナセア」「カモミール」………

forest16-4.jpeg・もちろん野生のものばかりではない。この家の前の持ち主はここを別荘として使っていたが、植物の手入れをていねいにしていたらしい。この時期になるとそれがよくわかる。残念ながら去年出ていたチューリップは今年は出なかったが、これから咲く花が楽しみだ。


forest16-3.jpeg・ぼくらが新しく植えたのは松の木を伐採した後の「樅」と「白樺」。そのあいだに置いた「ライラック」が今年始めて花を咲かせた。今年はさらに「三つ葉ツツジ」を買ってきた。それから白樺の根元に「クロユリ」と「岩レンゲ」、そして「ウスユキソウ」。去年山からとってきた山椒の木も数本根づいて新芽を出し始めた。森の中の土はもともと肥えているが、念のために、落ち葉を集めて堆肥にしたものをまいた。


forest16-1.jpeg・新しく始めたのはその他に、「向日葵」と「コスモス」。秋にあちこちから採取した種を日当たりの良さそうなところをみつけて何カ所か種をまいた。芽がでているところとそうでないところが極端だが、その理由はまだわからない。もう少ししたら、芽のでないところにもう一回種を植えてみようと思っている。うまくいけば、夏には家のまわりに大きな向日葵やコスモスのの花畑が出現する。
forest16-8.jpeg・ところで、ムササビはいまも住み続けている。その他に、時折野ネズミもリビングを徘徊する。庭には蛇に蜂。もちろん野鳥は何種類もうるさいほどに鳴いている。にぎやかで華やかな季節になった。というわけで、連休中はどこにも行かず庭や周囲をうろうろしてすごしている。

About

2002年04月29日 13:32に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「毛無山からの富士 」です。

次の投稿は「つれづれ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type