新・TKUディスカバリーのリリースについて

[2025.07.17]

TKUディスカバリーとTKUパプリケーション・ファインダー(旧TKU Article Linker)がリニューアルしました!
学内外のオンラインリソースを網羅的に検索でき、本学で利用可能なオンラインコンテンツにナビゲートします。

新システムの特徴および従前システムからの変更点は以下のとおりです。

TKUディスカバリー <TKU Discovery>

【特徴・変更点】

  • 旧Discoveryは、検索対象の初期値が「学内提供サービス」となっており、一旦、学内で利用可能なリソースを検索した後に「学内提供サービス以外を追加」で検索対象を広げていましたが、新「TKU Discovery」は、はじめに学内外を問わず広くリソースの検索を行い、検索結果をみながら「すべてのフィルター」でフィルタリング条件を指定して絞り込みを行います
  • 新認証システムとの親和性が高く、学内外を問わず安定的に利用可能なリソースにナビゲートされます
  • ディスカバリー・サービスは、OPACと連携することで、冊子体資料とオンラインリソースを一括検索でき、さらなる有用性を発揮しますが、現在、OPAC連携は準備中です。本学OPACとの連携は、2026年1月を予定しております。ご了承ください

【利用方法】

  • アクセス:図書館TOPページ「TKU Discovery」タブ / 詳細検索 / データベース一覧「TKU Discovery」
  • TKU Discoveryに遷移後、画面上部の「本学所属者は、TKUアカウントでログインすると、 図書館のリソースにフルアクセスできます。」リンクから「OA認証」が可能です。「OA認証」を踏めば、契約データベース等のオンラインコンテンツにフルアクセスできます(画面上部のリンクが表示されていない場合は、すでに「OA認証」を経ています)
  • 詳しくは こちら をご覧ください

TKUパブリケーション・ファインダー <TKU Publication Finder>

【特徴・変更点】

  • 本学で契約している電子ジャーナル・電子ブックのタイトルを検索・ブラウズして、本文提供サイトにナビゲートします
  • 出版物の「タイトル」検索・ブラウズだけでなく、「データベースの参照」「サブジェクトの閲覧」タブで収録データベース毎や分野毎のブラウズが可能です

【利用方法】

移行作業・期間にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました!