- 2006年10月、非常勤講師用PC(2台)、プリンタを新設しました。
- 2008年09月、非常勤講師用PCについて、メモリ増設、IEEE1394ボード増設しました。
- 2011年09月、非常勤講師用PC(2台)をリプレースしました。
- 2012年07月、非常勤講師用PCに入力言語「中国語」「韓国語」を追加しました。
- 2013年07月、非常勤講師用PCにホームページビルダー(Ver14)の導入しました。
- 2014年05月、非常勤講師用のプリンタをリプレースしました。 
- 2017年04月、プリンタが「印刷枚数管理システム」配下になりました。 
- 2017年04月、非常勤講師用PC(2台)とプリンタをリプレースしました。(PCの記憶装置はSSDです)
- 2020年07月、Windows10のバージョンアップを実施しました。 
- 2022年09月、非常勤講師用PC(2台)とプリンタをリプレースしました。
 
本学非常勤講師用のPC環境は、第一研究センター1階(教員室)に設置されています。
非常勤講師専用PCの利用
以下参照。
※プリンタは「印刷枚数管理システム」配下です。印刷できる枚数に制限があります。詳細はこちら。
| デスクトップPC ×2台 | 
| DELL 「OptiPlex 5090 SFF 」 ※製品紹介
 
 
Windows 11 ProCPU:Intel Core i7-11700ディスプレイ:21.5インチワイドモニタメモリ:8GB SSD:128GB DVDスーパーマルチドライブ■主な導入ソフト:・Microsoft Office
 ・Microsoft Edge
 ・Firefox
 ・GoogleChrome
 ・ウィルスバスター
 ・ドライブシールド(環境復元ソフト)
 |  | 
| ネットワークプリンタ(モノクロ)×1台 | 
| RICOH「P6010」 ※製品紹介
 
 
Ethernet 100BASE-TX接続対応用紙サイズ:A4(トレイに収納)両面印刷、集約印刷対応。 |  |