zoomアプリが起動しない場合

2023.09更新。本件、Zoomアプリが起動するようになりました(6号館PC教室)。
       5号館PC教室等も今後のリプレースに伴い順次対応予定です。


PC教室のPCにて、以下のような不具合が起きた場合。

  • 画面の「ミーティングを起動」ボタンをクリックしてもzoomアプリが起動しない(反応無し)。
  • 画面の「Zoom Meeting を開く」をクリックしてもzoomアプリが起動しない(反応無し)。
※いくつか方法がありますが、ここでの説明は「とりあえず今すぐ何とかしたい」人向けです。

対応方法(参加者としてzoomに参加したい場合)  対応方法(ホストとしてzoomを開始したい場合)

対応方法(参加者としてzoomに参加したい場合)

不具合事象

zoom招待のURLをクリック後、以下何れかの不具合が起きた時。※画面は英語版の場合もあります。

zoom-a01.png

対応手順
以下画面にて「ブラウザから参加してください」(英語版の場合「Join from Your Browser」)をクリック。
ブラウザ上にzoom画面が表示され、zoomが利用可能となります。 zoom-b01.png
参考

zoomアプリを利用したい場合、以下手順で可能です。

  1. ブラウザ画面上の「今すぐダウンロードをする」をクリック。※英語版の場合「Download Now」をクリック。 zoom-a02.png
  2. ダウンロードが完了すると、以下のボックスが出るのでクリック。 zoom-a03.png
  3. インストールが始まります。※既にzoomアプリが入っていればすぐに終わります。 zoom-a04.png
  4. zoomアプリが起動し、zoomが利用可能となります。 zoom-a05.png

対応方法(ホストとしてzoomを開始したい場合)

不具合事象

zoomアプリでサインインすると、以下ブラウザ画面が出て「zoomを起動」をクリックしても反応がない場合。
※画面は英語版の場合もあります。

zoom-b00.png
対応手順
  1. 画面左上の「zoom」をクリック。 zoom-b02.png
  2. 以下zoomホームページが出ます。「サインイン」をクリックしサインインする。 zoom-b03.png
  3. 以下画面より「ミーティングを開催する」にて開始してください。
    予めスケジュール登録してある場合は「マイアカウント」をクリックし、以下手順4へ。 zoom-b05.png
  4. 以下画面より「開始」をクリックしzoomを開始する。 zoom-b04.png