[2012.09.21]
今夏のリプレースにより、無線LANのサービス内容が向上しました。 ポイントは以下3つです。
★無線LANエリアの拡大
1~6号館のほぼ全ての教室、会議室で無線LANが利用可能となりました。
建物の1階エントランスにもアンテナを設置しているので建物周辺でも繋がります。
|
2012年3月以前 |
2012年4月(5号館竣工後) |
2012年9月(今回の拡大工事) |
アクセスポイント数 |
44 |
79 |
139 |
詳細は、
「無線LAN、情報コンセント」利用MAP をご参照ください。
★対応規格が増えました
全エリアで「
IEEE802.11a/b/g/n」対応となりました。(これまではIEEE802.11/b/g 中心)
また、別の建物に移動しても再接続作業は不要です。(継続して接続されます)
★SSIDの簡素化(統一)
利用者の混乱を避けるため、学内の全てのSSID名を「
TKU-NET-WiFi」としました。
そのエリアで一番強い電波のアクセスポイントが「
TKU-NET-WiFi」として端末に表示されます。
(これまでは、その端末が拾えるアクセスポイント全てが表示されていました)
以上、よろしくお願いいたします。