以下、国分寺キャンパスの無線LAN(WiFi)のアクセスポイント(AP)数の歩みです。
AP総数 | 増設の概要 | |
---|---|---|
2004年夏 | 40 | 無線LANサービス開始。 |
2012年春 | 92 | 5号館竣工による増設。 |
2012年夏 | 133 | ネットワーク改修に伴う増設。※1~6号館全教室が接続エリアになる。 |
2014年春 | 184 | 新図書館竣工による増設。 |
2014年秋 | 203 | 進一層館竣工による増設。 |
2017年春 | 256 | 利用者増に伴う増設。 |
2017年夏 | 256 | 旧APから新APへの大幅入替え実施。 |
2020年夏 | 256 | 図書館、進一層館の全てのAPを新APに交換。 |
2021年夏 | 262 | 5号館ラウンジ、研究集会室等への増設。 |
2022年夏 | 264 | 1,6号館の事務エリアへの増設。 |
2023年夏 | 274 | 1号館の事務エリアへの増設。6号館3階教室、5階PC教室への増設。 |
※Wi-Fi構成、仕様の対応履歴。
・2004年夏:無線LANサービス開始。(WEB認証)
・2007年夏:WEB認証方式の仕組みの変更。(javaを使わない認証)
・2014年夏:IEEE802.1X認証を開始。(WEB認証との並行運用)
・2017年夏:構成の変更。(各棟のコントローラスイッチをセンタースイッチに集約)
・2021年冬:IEEE 802.11acに対応。Wi-Fi用インターネット接続回線の振り分け改善。
・2022年春:SSIDを「5GHz」帯と「2.4GHz」帯で分離。(低レートカット機能も利用)
・2023年夏:Wi-Fi6(IEEE 802.11ax)に対応。(1,2,5,6号館、第一~三研究棟、葵陵会館、学生厚生会館、100周年記念館)
(村山キャンパスのWi-Fi環境は、上記国分寺キャンパスのものとは独立しています。参考)
国分寺キャンパスのインターネット接続用回線。
開始年月 | インターネット回線 [JOIN] (ベストエフォート) |
インターネット回線 [NTTcom] (帯域保証) |
インターネット回線 [USEN] (ベストエフォート) |
インターネット回線 [Nuro] x2 (ベストエフォート) |
---|---|---|---|---|
1994.11~ | サービス開始 64Kbps |
- | - | - |
1996.09~ | 256Kbpsへ増速 | |||
1998.04~ | 1.5Mbpsへ増速 | |||
2001.09~ | サービス開始 3Mbps |
|||
2003.08~ | 6Mbpsへ増速 | |||
2004.08~ | JOIN契約終了 | 100Mbpsへ増速 | ||
2013.03~ | 150Mbpsへ増速 | |||
2014.12~ | 200Mbpsへ増速 | |||
2015.09~ | 250Mbpsへ増速 | |||
2016.04~ |
300Mbpsへ増速 | サービス開始 1Gbps |
||
2020.05~ | 400Mbpsへ増速 | |||
2020.10~ |
サービス開始 1Gbps x2回線 |
|||
2025.04~ | 500Mbpsへ増速 |
●ダイヤルアップ接続サービスに関しては以下の通り。
●2009年3月、国分寺-村山キャンパス間VPN接続サービス開始(Group-VPN)。
※2014年8月より「Arcstar Universal One」に切替。
●2014年8月、データセンター運用開始。以下回線を新設。
・インターネット回線「ビジネスOCN バーストイーサ」。
・VPN回線「Arcstar Universal One」。※国分寺キャンパス-データセンター間。
●2017年10月、スーパーOCN回線をIPBB版に切り替え。