・「IE 7」「IE 8」「Windows Vista」「Windows 7」をご利用の方へ

2010年度の主な学内設置PCの「OS,ブラウザ環境」は、以下表の通りです。

PC教室 Windows 7 Internet Explorer 8
e-learning教室 Windows XP Internet Explorer 6
PCコーナー Windows XP Internet Explorer 8

※2010年8月より、PC教室は全てWindows7へ。

2010年度以降については、各ソフトの対応状況等を元に「情報ネットワーク委員会」等で審議いたします。

最終更新 2010.04.01

2006年11月に「Internet Explorer 7」が公開され、2007年1月に「Windows Vista」が発売されました。(共に日本語正式版として)。

★2009年3月には「Internet Explorer 8」(日本語正式版)が公開されました。

★2009年10月22日には、「Windows 7」(日本語正式版)が発売されました。
随時情報システム課で、各ツール(ソフト)の動作を確認しています。
知っておいて頂きたい情報については、本ページに掲載していきます。

本学のWindowsVISTA

2010年4月より、WindowsVistaはWindows7に変わりました。

PC自習室1,2に「Windows VISTA(Business)」が導入されています。(XPとの混在環境)仕様(機種、導入ソフト等)については、「パソコン教室の利用環境」をご参照ください。

※起動時の高速化のため、一部設定変更をしています。(以下一例)
・SuperFetchサービスの無効化  ・サイドバー(ガジェット)の非表示

文書作成に関する注意

各機能、サービスについて

ネットワーク接続に関するトラブルについて

※ウィルスバスター試用期限を過ぎると起きる場合があるようです。
但し、上記チェックを外すとウイルスバスター 2007における、「ファイアウォール機能」を利用できなくなります。
ネットワークのプロパティ画面
※画像クリックで拡大

各種WEBサービス、貸出ソフトの動作状況

以下、情報システム課で提供しているサービスの動作状況です。
WEBサービス名 動作状況 参考
TKUポータル WinXP+IE7 WinVista+IE7
問題なし。
不具合等あった場合は、情報システム課までご連絡ください。
WEBメール
(ActiveMail)
WinXP+IE7 WinVista+IE7
基本的に問題なし。
一部多言語等の利用で不具合あり。
O/S,ブラウザ別対応表
(トランスウェア社サイト)
情報コンセント、無線LANのWEB認証 WinXP+IE7 WinVista+IE7
問題なし。
2007年夏の認証システムのリプレースにより、OSやブラウザに依存しないWEB認証になった。
無線LAN、情報コンセントの利用
(情報システム課サイト)
VPN接続サービス WinXP+IE7 WinVista+IE7
問題なし。
セキュリティ証明書に対して、警告表示及びアドレスバーが赤くなりますが続行して問題ありません。
※ 2008.04.28
  正規のSSLサーバ証明書導入。
※ 2007.03.13
  VPN装置のOSバージョンアップ→IE7対応済。
e-Learning
(ALC NetAcademy)
WinXP+IE7 WinVista+IE7
基本的に問題なし。
通常の学習においては、問題なし。
Internet Explorer 7 及び Windows Vista の対応について (日立ソフト社サイト)
※本学はVer1.1を利用。
グループウェア
(サイボウズ)
WinXP+IE7 WinVista+IE7
基本的に問題なし。
Internet Explorer 7 への対応について
※書式編集にて一部制限あり。 WindowsVista への対応について
※文字コードによる一部制限あり。(サイボウズ社サイト)
SPAM対策サーバユーザ専用画面 WinXP+IE7 WinVista+IE7
問題なし。
ユーザ専用画面の利用
(情報システム課サイト)
教材アップロードツール WinXP+IE7 WinVista+IE7
問題なし。
教材アップロードツールの利用
(情報システム課サイト)
各種個別ツール
・パスワード変更
・メール転送設定
・印刷枚数確認
・メールボックス容量確認
WinXP+IE7 WinVista+IE7
問題なし。
 
貸出ソフト名 動作状況 参考
SAS(統計解析ツール) WinVista
SAS9.1.3 Service Pack 4(SP4)でサポート。
Windows Vistaのサポートについて
OS別対応状況表(English)
(SAS社サイト)