チラシ作成

1.作業画面の起動2.オブジェクトの配置3.編集作業

1.作業画面の起動

新規作業画面の表示
  1. Adobe InDesignを起動すると、以下の画面が現れます。
    「ドキュメント」をクリックします。
  2. 新規ドキュメントのダイアログが出ます。サイズ等を確認して「マージン・段組」をクリックします。
    ※「レイアウトグリッド」は、文字数や行数などがあらかじめ決まっている、雑誌などのページ物に向いています。
     「マージン/段組」は、グリッドにとらわれずに文字や画像を自由に配置出来るので、ポスターやチラシなどに向いています。
  3. 新規マージン・段組のダイアログが出ます。「OK」をクリックします。
  4. InDesignの作業画面が出ました。
    ・ツールパネルは、オブジェクトを作成したり、大きさやカラーを変更したりするためのツールを選択するパネルです。
    ・ドックは、レイヤーや文字などのパネルが格納されており、クリックすることにより各種パネルが表示されます。
    ・コントロールパネルは、他のパネルなどで設定する項目から頻度の高いものが表示されています。
    ・ドキュメントページは、文字や画像を配置していくページです。

2.オブジェクトの配置

オブジェクトの配置

全体のレイアウトを決める

  1. まずだいたいのレイアウトをしていきます。
    その際、主に使用するのはツールパネルの中の以下の機能です。
    選択ツール オブジェクトの選択や移動に使用するツール
    ペンツール パスを作成するためのツール
    横組み文字ツール 文字を配置するためのツール
    長方形フレームツール 画像を配置するためのツール
  2. 初めに背景画像を配置します。ファイルから配置を選択します。
    (画像は長方形フレームツールを先に配置してから、その長方形フレーム内に画像を配置することもできます)
  3. 貼り付ける画像を選択し「開く」をクリックします。
  4. 上記で開くをクリックすると、以下のようにポインタが変わります。 (ポインタに選択した画像が表示される)
  5. ドキュメントページ内で、配置したい画像の左上部あたりをクリックします。
    ※画像はクリックした位置が画像の左上として配置されます。
    (ここでは、ページの背景画像として使用しますので、ドキュメントページの左上部をクリック)
  6. 以下のように画像が配置されましたので、画像をドラッグして位置の調整をします。
  7. 画像の位置が決まったら、作業の効率や管理を考慮し、レイヤーの名前をわかりやすい名前に変更します。
    (1)右側のドックからレイヤーをクリック>(2)レイヤーパネルのレイヤー1をダブルクリック
  8. 名前の欄をわかりやすい名前に変更>OKをクリック(ここでは背景画像としました)
  9. レイヤーの名前が以下のように変更されました。
    以上で背景画像レイヤーでの作業は終わりです。
    オブジェクトが動いてしまわないように背景画像レイヤーをロックします。
    (ロックを解除するには、再度クリックすれば解除されます)
    (注)ロックがかかったレイヤーのオブジェクトは、編集並びに選択することはできません。
  10. 次に背景画像の上にのせる文字と画像の配置を行います。
    レイヤーパネルから新規レイヤーの作成ボタンをクリックし新規レイヤーを作成し、適当な名前に変更します。
    (ここでは、テキストとサイドテキストとしました)
  11. テキストを配置するレイヤーを選択。
  12. ツールパネルから「横組み文字ツール」を選択します。
    文字を配置したい場所をドラッグすると文字を入力することのできる枠ができます。


    ※縦書きの文字を使用する場合には、「縦組み文字ツール」で文字枠を作成します。
    「縦組み文字ツール」は、「横組み文字ツール」を長押し>「縦組み文字ツール」を選択。

    ※ツールパネルにあるアイコンの右下に三角マークがついているツールには、サブツールが隠れています。
  13. 「選択ツール」を使って、作成した文字の枠の大きさと位置を調整します。
    ※作業の際、下に配置した背景画像が邪魔になる場合には、非表示に切り替えて作業しましょう。

※以下は、文字の枠の配置が終了した状態です。

********** 背景画像表示 ********** ********** 背景画像非表示 **********

3.編集作業

画像の配置
  1. 画像や文字を入力していきます。まずは画像を入れます。
    (1)画像を配置する新規レイヤーを作成し、レイヤー名を変更します。(ここではmapとしました)
    (2)ファイルから配置を選択>貼り付ける画像を選択し「開く」をクリック>画像の位置を調整。
    (背景画像を配置した要領と同じ)

    以下は画像を配置した状態です。(背景画像は非表示になっています)
文字の入力
  1. 文字を入力します。
    (1)「選択ツール」を選択>入力したい枠をダブルクリック(カーソルが点滅し、文字が入力可能な状態になります)
    (2)コントロールパネルから文字の書体、大きさ等を調節し、文字を入力します。


    以下は文字を入力し、再度レイアウトを調整した状態です。
文字の色を変更
  1. 文字の色を変更します。
    (1)色を変えたい文字を選択
    (2)ドックから「スウォッチ」をクリック
    (3)スウォッチのパネルの中から任意の色を選択


    ※スウォッチのパネルの中に好みの色がない場合
    上記のをダブルクリックすると以下のスウォッチ設定が開きますので、好みの色に変更します。


    以下は文字色を変更した状態です。
文字に効果を適用
  1. 文字に効果を適用する。
    (1)「選択ツール」で文字枠を選択
    (2)コントロールパネルから効果のボタンをクリック
    (3)プルダウンで出てきたメニューの中から任意の効果を選択


    (4)効果のダイアログボックスが開くのでOKをクリック。(詳細な設定をする場合はこの画面で行います)


    以下は文字にシャドウ(内側)の効果を適用した状態です。
パスを使った応用
  1. 画面に動きを持たせたい場合などに使用します。
    (1)パスを描く新規レイヤーを作成(レイヤーの名前はわかりやすい"パス"などに変更)
    (2)「ペンツール」を選択>作成したパスのレイヤーにパスを作成(ここでは波型のパスを作成)
    パスの作成の仕方はIllustratorと同じですので、詳細は"Illustrator CS3の利用方法"の「ペンツールを利用して曲線を描く」を参照してください。
  2. 作成したパスに沿った文字を入力します
    (1)作業しやすいようにサイドテキストのレイヤーを非表示にします。
    (2)「横組み文字ツール」を長押しし、「横組みパスツール」を選択。
    (3)パスの上をクリック。
    ※パスの上にポインタがくるとポインタに+が表示されますので、その状態でパスをクリックします。


    以下はパスに沿うように文字を入力している状態です。
  3. 文字入力後、微調整を行います。
    (1)サイドテキストのレイヤーを表示し、不要な文字を削除。
    (2)パスのレイヤーを非表示に変更。
    (3)全体の位置調整、色調整等を行い完成。