「OneDrive」で本学学生間でファイルやフォルダを共有する方法

共有方法 その①
共有方法 その② リンクのコピー を使用して共有する
共有しているファイルのアクセス権の変更方法
ファイルの共有をやめる
フォルダの共有

このマニュアルは本学のMicrosoftアカウント(~@mstku.onmicrosoft.com)利用時の共有方法です。

「OneDrive」で本学学生間でファイルやフォルダを共有する方法

共有方法 その①
  1. OneDriveを開き、共有したいファイルを選択。「共有」ボタンをクリックします。
    (以下どの共有ボタンからでも辿れます)
    onedrive_kyoyu_1-0.png

  2. 共有相手の学生の学籍番号を入力。
    onedrive_kyoyu_1-4.png onedrive_kyoyu_1-5.png

  3. アクセス権の設定ができます。初期設定は「表示可能」です。
    共同編集をする時には「編集可能」を選択します。 onedrive_kyoyu_1-6.png

  4. 「送信」を押すと共有されます。
    ※~@mstku.onmicrosoft.comはメールアドレスとしては利用できないためメールが届くことはありません。
    ※共有相手のOneDriveにファイルが表示されるまで時間がかかることがあります。 onedrive_kyoyu_1-7.png onedrive_kyoyu_1-8.png

  5. 共有したファイルは他のユーザーを同時にファイルを編集できます。 onedrive_kyoyu_1-9.png



共有方法 その② リンクのコピー を使用して共有する
  1. 「共有」ボタンをクリックし、歯車マークをクリックします。
    onedrive_kyoyu_2-1.png

  2. リンクの設定で「東京経済大学のユーザー」が選択されていることを確認します。
    その他の設定でアクセス権の設定や有効期限を設定できます。設定が終わったら「適用」をクリックします。
    onedrive_kyoyu_2-2.png

  3. 「リンクのコピー」をクリックします。
    onedrive_kyoyu_2-3.png onedrive_kyoyu_2-4.png

  4. リンクの情報を共有相手に伝えてください。
    以下例 TKUメールでリンクを送信。
    onedrive_kyoyu_2-5.png


共有しているファイルのアクセス権の変更方法
  1. 「共有」>「アクセス許可を管理」または以下画面のアイコンをクリック。
    onedrive_kyoyu_1-10.png

  2. 該当の学籍番号をクリック。
    onedrive_kyoyu_1-13.png

  3. 以下をクリック。
    onedrive_kyoyu_1-14.png

  4. アクセスできる方法を選択します。設定が終わったら「適用」をクリックします。
    onedrive_kyoyu_1-15.png


ファイルの共有をやめる
  1. 「共有」>「アクセス許可を管理」または以下画面のアイコンをクリック。
    onedrive_kyoyu_1-10.png
  2. 「共有停止」をクリック、確認画面が出るので「共有停止」をクリックします。 onedrive_kyoyu_1-11.png onedrive_kyoyu_1-12.png


フォルダの共有
  1. フォルダの共有方法の手順はファイルの共有方法と一緒です。
    アクセス権等の設定もできます。
    onedrive_kyoyu_4-1.png

  2. フォルダ内にあるファイルごとにアクセス権を設定することも可能です。
    onedrive_kyoyu_4-2.png

参考:「OneDrive」で簡単にファイルを共有する方法