本学では、学外からの「telnet」によるファイルサーバ(tkuserve)への接続は禁止されています。
その代わりに、「SSH」(セキュアシェル)による接続が可能です。
リモートで本学ファイルサーバへアクセスする場合、telnetやftpに代わるセキュアな通信方法である「SSH」をご利用ください。
![]() |
![]() |
本学のファイルサーバは「OpenSSH」を採用しています。
「SSH」(SFTP)の利用方法について、OS別に代表的なソフトの説明をします。
なお、SSHの「ポートフォワーディング」機能の利用については「ポートフォワーディングの利用」をご参照ください。
「Tera Term 」の利用方法 | UTF-8やSSH/SSH2に対応した「Tera Term 」をSSH接続方法。 |
「Poderosa」の利用方法 | 「Poderosa」を利用した、SSH接続方法。 |
「WinSCP」の利用方法 | 「WinSCP」を利用した、SSHファイル転送方法。 |
「FileZilla」の利用方法 | 「FileZilla」を利用した、SSHファイル転送方法。 |
ターミナルでのSSHの利用方法 | 「ターミナル」を利用した、SSH接続方法。 |
ターミナルでのSCPによるファイル転送 | 「ターミナル」を利用した、SCPファイル転送方法。 |
「Fugu」の利用方法 | 「Fugu」を利用した、SFTPファイル転送方法。 |
「Secure Shell」の利用方法 | GoogleChromeのアドイン「Secure Shell」を使ったSSH接続方法。 |