言語選択

Search

日本語 ENGLISH

就職活動はどうでしたか?

やりたいことを見つけられました
小林 直斗 4年

Q:就職活動はどうでしたか?
A:しんどかったの一言です。エントリーした企業が、2月に全部だめだったときはさすがにメンタル的にきつかったです。他に内定はもらっていたのですが、本命のところが落ちて、続いて第2、第3というところを受けて全部落ちて、落ち込みました。

Q:どのように挽回したのですか。
A:最初は、AIを使ったりしましたが、答えもAIみたいで違うなという感じでしたし、丸暗記しようとしていたところがあり、それもまずかったのかなと思い、会話で答えられるようなればいいのかなといろいろと考えました。

Q:それでどうしたのですか。
A:面接で、自分のことを聞かれるので、バイト先の社員とか、パートの人等、自分を知っているけれど、それほど親しくない人、それから親しいけれど少し離れてみてくれていた親戚に、自分がどう見られているのかを聞いて回りました。自分がこういう人間なんだということをしっかり理解した上で、あとはやりたいことさえ見つかったらよいのではと思い取り組みました。

Q:人の話は参考になりましたか。
A:
言われたことが参考になったということではなくて、人によって一致しているところと、そうでないところがありました。一人で考えているとどうしても短所ばっかりに目が行くのですが、一致しているものが多分本当なんだろうなと思い、共通するところから、自分はこういう人間なんだということを改めて見つめてみました。

Q:就職してやりたいことというのはどのように見つけたのですか。
A:やりたいことと聞かれても、多分、本当はわかっていないということが多いのでないかと思います。いろいろな企業をみて、業界をみて、徐々にやりたいことを見つけることができました。そうしたプロセスが大事かなと思います。

Q:その結果、どうでしたか。
A:自然と、うまくいくようになり、行きたい企業から内定をもらうことができました。ただ、いざ就職すると、思っていたことと違うところもあるだろうし、しんどくなるときもあるかなと覚悟しています。でも、こうして選んだ企業なので、頑張れそうな気がしています。

Q:後輩や受験生へのメッセージをお願いします。
A:法学部は、生活する上で基礎的な部分で、いろいろなところに活かせると思っています。東京経済大学現代法学部は、現代的な部分に焦点を当てているところに特徴があるので、今の社会の理解が深まりました。是非、受験してみてください。