言語選択

Search

日本語 ENGLISH

大倉喜八郎記念東京経済大学学術芸術振興会

学術芸術活動の概要


著名な学者による講演やシンポジウム、最新の学問の成果についての解説的な講座、有力な芸術家による公演など、学術芸術活動を行います。
東京経済大学は、学術芸術の振興で21世紀の社会に貢献します。


ご挨拶

 「大倉記念学芸振興会」は、学術芸術の実践および公演を通じて、地域社会への教育的・文化的貢献を目的とする東京経済大学のSDGs開発目標4「質の高い教育をみんなに」を担う組織であります。本会ではこれまで、著名な学者による学術講演、有力芸術家や有望新人芸術家による芸術公演などを2002年より永きにわたり企画・開催しております。
 上記の事業を実行する主な財源は、本学卒業生、教職員、東京経済大学父母の会会員、地域市民、一般篤志家などの皆様方からのご寄付(会費)でございます。このような継続的な寄付者(会員)が学芸振興会を支え、その振興会の資金が東京経済大学および地域の文化活動を活発化させております。
なにとぞ、本会の趣旨と事業にご理解を賜り、正会員、一般会員または法人会員として、ぜひご加入くださいますようお願い申し上げます。

大倉喜八郎記念東京経済大学
学術芸術振興会 会長 菅原寛貴

ご加入のお願い

 平素は東京経済大学に格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。
 東京経済大学は、日本の国際化、生涯学習推進という時代の要請に応え、地域・社会に開かれた大学であることを目指し、実現と充実に努めております。その取り組みの一環として、日本の学術・芸術の発展と振興に貢献した創立者大倉喜八郎の意志を受け継ぎ、「大倉喜八郎記念東京経済大学学術芸術振興会」を2002年4月に発足させました。
 大倉記念学芸振興会が実施する多彩な学術・芸術企画を通じて、本学が国分寺地域の文化育成の一端を担うことができればと考えています。より多くの方にこのような趣旨を賛同いただき、会員としてご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

東京経済大学 学長 岡本 英男

概要

大倉喜八郎記念東京経済大学学術芸術振興会は、本学の前身大倉商業学校の創立者大倉喜八郎の文化的貢献の志を継承して、学術芸術の振興・普及とそれによる本学の社会への文化的貢献を目的として活動しています。

  1. 学術芸術活動の概要
    • 著名な学者による講演やシンポジウム
    • 最新の学問の成果についての解説的な講座
    • 有力な芸術家による公演
      これら諸活動の実施に際しましては、会員の皆様のご意見をお聞きしてすすめます。
  2. 会員及び会費
    • 正会員 4万円以上(年額)
    • 終身正会員 30万円以上[加入申込み時 満60歳以上]
      または正会員会費納入実績が累績で10年かつ40万円以上の方は15万円以上[加入申込み時 満60歳以上]
    • 一般会員 1万円以上(年額)
    • 法人会員 1口10万円(年額)
    ※2020年度より、正会員の会費および終身正会員の年齢基準などを変更しています。
  3. 会員への特典
    • 正会員(終身正会員を含みます)・法人会員
      1. 大倉記念学芸振興会が主催する学術講演、芸術公演・展示などへの招待
      2. 大学主要行事への招待(入学式、卒業式、各種シンポジウム等)
        ※入学式・卒業式については、終身正会員のうち、本学卒業生並びに大学関係者を対象
      3. 図書館の利用
      4. 市民大学講座の受講(無料)
      5. 大学報等の大学刊行物の送付
      6. 理事長・学長主催による年1回の会員交流会への招待(無料)
      7. 懇親会への招待(無料)
      8. 大倉集古館(東京都港区虎ノ門)施設利用(無料)
      9. 京都花鳥館(京都府京都市西京区)施設利用割引
        <以下は終身正会員・正会員のみ>
      10. 渋沢史料館(東京都北区西ヶ原)施設利用割引
      11. たましん歴史・美術館(東京都国立市中)施設利用(無料)
        ※2024年11月12日より休館中【休館のお知らせ】
      12. たましん美術館(東京都立川市緑町)施設利用(無料)
      13. 府中市美術館(東京都府中市浅間町)が開催する企画展覧会及び常設展の無料観覧
      14. 大学が許可する科目の聴講(無料)
    • 一般会員
      1. 大倉記念学芸振興会が主催する学術講演、芸術公演・展示などへの招待
      2. 図書館の利用
      3. 大学報等の大学刊行物の送付
      4. 理事長・学長主催による年1回の会員交流会への招待(無料)
      5. 懇親会への招待(有料)
      6. 大倉集古館(東京都港区虎ノ門)施設利用(無料)
      7. 京都花鳥館(京都府京都市西京区)施設利用割引
  4. 会費(寄付金)の税制上の優遇措置
    個人・法人を問わず会員になられた場合、その会費は寄付金として、寄付金控除の措置を受けることができます。
  5. ご加入方法
    ご加入を希望される方は、「ご加入のお申し込みはこちら」よりご登録頂くか、広報課へご連絡ください。
    東京経済大学 広報課
    TEL 042-328-7900(平日 9:00~11:30/13:00~17:00)
    e-mail pr■s.tku.ac.jp(■を@に変更)

※クレジットカードでのお振込みが可能となりました。
※クレジットカードでのお振込みの場合、入金確認後に会員証を発送させて頂きますので、1ヶ月ほどお時間を頂戴いたします。

2025年度実施予定企画

  • 【芸術公演】
    2025年6月14日(土)

    タイトル:種谷典子 ソプラノリサイタル
    出演:ソプラノ 種谷 典子氏
    ピアノ 齋藤 亜都沙 氏

  • 【芸術公演】
    2025年10月25日(土)

    タイトル:友納あけみコンサート 忘れじの歌
    ~シャンソンから昭和ソングまで~
    出演:シャンソン歌手 友納 あけみ 氏

  • 【学術講演会】
    2025年12月6日(土)

    タイトル:大倉喜八郎と渋沢栄一
    講師:東京経済大学名誉教授
    村上 勝彦 氏

  • 【学術講演会】
    2026年2月21日(土)

    タイトル:南鳥島周辺海域の海底鉱物資源研究の最前線
    講師:東京大学大学院工学系研究科長・工学部長システム創成学専攻 教授
    加藤 泰浩 氏

協力:SMBC日興証券株式会社、西戸崎興産株式会社、中央建物株式会社、東亜道路工業株式会社、東京海上日動火災保険株式会社、海上商事株式会社、東京経済大学生活協同組合、東光園緑化株式会社、ニュープリンス観光バス株式会社 (五十音順)