言語選択

Search

日本語 ENGLISH

市民大学講座

第42回市民大学講座(2024年度)

「現代社会を考える2024~地域と国際社会の変容」

国分寺市と東京経済大学が共催している「市民大学講座」は、今年で42回目を迎えます。~世代を超えたこの企画は、私ども東京経済大学にとって市民の皆様との対話を重視した伝統ある大学行事の一つであります。特に、今年は、国分寺市制施行60周年にあたり、この講座でも市制について取り上げています。
今年度の共通テーマは、「現代社会を考える2024~地域と国際社会の変容」です。「現代」と「社会」を考えるとは、どういう意味でしょうか。「現代」は「今」のことですが、「今」は「過去」、「未来」とつながっています。10年前の「今」から「過去」を見た場合と、本当の「今」からそれを見た場合には、違いが生じるでしょう。「社会」も人によって、いろんな見方があります。人は、見たいと思っている現実しか見ない傾向があります。「私にはこう見える」と語るのは簡単です。ただ、別の人は「私には違うように見えます」と語るのはなぜでしょうか。この市民大学講座の狙いは、自分が見てきた現代社会を一旦は切り離して、「そういう見方もあるのか」と考え直すところにあります。
多士済々の講師陣と多くの演題を用意しました。国分寺市の‘恋ヶ窪’からイスラエル問題まで、過去の戦争から現実社会の課題まで、実に様々です。全部に参加できなくともかまいません。興味のあるテーマがあれば、受講をお勧めいたします。自分の頭と心を柔らかにし、久しぶりに教室で青春時代を味わってください。土曜の昼下がり、緑深きこの国分寺キャンパスに是非ご参集ください。スタッフ一同、ご来校、お待ちしております。

講座一覧

日 程 講 師 講義内容 会 場
【第1回】
9月28日(土)
只野 雅人
一橋大学法学研究科教授
統治機構の設計と憲法-政治改革とその後の30年- B301
教室
【第2回】
10月5日(土)
吉見 崇
東京経済大学全学共通教育センター准教授
蔣介石と日中戦争ー現代中国を考えるひとつの手がかり B301
教室
【第3回】
10月19日(土)
光岡 寿郎
東京経済大学コミュニケーション学部教授
ミュージアム、記憶、場所 B301
教室
【第4回】
10月26日(土)
安田 宏樹
東京経済大学経済学部教授
男女差の経済学 B301
教室
【第5回】
11月9日(土)
大榎 淳
東京経済大学コミュニケーション学部准教授
現代美術の鑑賞・拡大された芸術概念 B301
教室
【第6回】
11月16日(土)
依田 亮一
国分寺市教育委員会 市史編さん室長
国分寺の畠山重忠伝承-恋ヶ窪の地名由来を考える- B301
教室
【第7回】
11月30日(土)
今岡 奏帆
東京経済大学現代法学部専任講師
国際法に人は救えるか:紛争の解決、人権の保障、そして… B301
教室
【第8回】
12月7日(土)
米山 高生
一橋大学名誉教授・東京経済大学元教授
保険業をめぐる諸課題と保険の未来 B301
教室

日 時

9月28日(土)~12月7日(土)   全8回    午後1時30分~3時30分(予定)
※第1回は冒頭に開講式、第8回は講義終了後に閉講式を開催。

参加方法等

  • 事前申し込み制(定員に達した場合は申込〆切前に受付を終了することがございます)。※申込は終了いたしました。
  • 定員は250人まで。申込先着順です。
  • 参加費1名あたり3千円(全講座通しで)、出席初回受付でお支払いください。
  • 2024年9月18日(水)までに 大学公式サイト、FAXまたは郵送でお申込みください。(※電話での申し込みは受け付けておりません。)
    住所、氏名、電話・FAX番号、メールアドレスを明記してください。
  • 本学公式サイト以外でお申し込みいただいた場合、受付完了のご連絡はしておりません

お申し込みに関する注意事項

  • 迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合に、受付完了の自動返信メールが正しく届かないことがあります。
    受付完了の自動返信メールは、「noreply@movabletype.net」より届きます。
    noreply@movabletype.net」からのメールを受信できるよう設定していただくか、ドメイン『movabletype.net』を 受信リストに加えていただきますよう、お願いします。
  • 講師の体調不良等で万一講座が中止となる場合は、東京経済大学公式サイトのトップページ「お知らせ・プレスリリース」、国分寺市の公式X(国分寺市子ども・教育 @koku_kodokyou)で発信しますので、ご自宅を出発される前に必ずご確認ください。

お問い合わせ先

東京経済大学 広報課(1号館1階)
〒185-8502 東京都国分寺市南町1-7-34
電話:042-328-7900 FAX:042-328-7768 E-mail:pr■s.tku.ac.jp(■を@に変更)
受付時間:月曜~金曜(土日祝日を除く)9:00~17:00(11:30~13:00を除く)

国分寺市教育委員会 社会教育課
〒185-0034 東京都国分寺市光町1-46-8 国分寺市ひかりプラザ
電話:042-574-4044
窓口受付時間:月曜~金曜(祝日を除く)9:00~17:00(12:00~13:00を除く)