確かな答えが見えにくい時代、
正解はひとつではありません。
今求められているのは、社会が抱える課題に対して、
自ら主体的に“なぜ?”と考える力、
世の中に新たな“問い”を打ち立てる力です。
安易な現実対応の知識や技術を修得するだけの学びは、ここにはあリません。
身近な現実社会を入り口に、ひとつひとつ、とことん考え抜くことで、
幅広い知織はもちろん、時代に左右されることのない原理原則が身についていく。
それが、 東経大の実学です。
深い教養がしみ込むようにあなたのものになり、
さらにそこから、新たな学びの世界が広がっていくのです。
これからの時代を生き抜くあなたに、「考え抜く実学。」を。
教養は専門を広げます。専門は教養を深めます。
考えて、考えて、考え抜くと、あなたはいつの間にか先頭に立っています。
じっくり考えるから、すばやく変われる。
考え抜く実学。東京経済大学。
アカデミアとビジネスの現場が融合した学びが可能
東経大の専任教員は144名。非常勤も含めると365名の教員が学生の指導にあたっています。(2024年5月1日現在。非常勤講師数には各研究科非常勤講師数を含む。)
ビジネスの第一線で活躍してきた実務家教員もおり、理論と実践の両方において一流の教育を受けることができるから社会での実践力が違います。
自分を知り、社会を知ることで主体的に将来を描く
東経大は単に就職支援が手厚いだけではありません。学生が自分の将来を明確に見据えながら中身の濃い大学生活を送ることのできるよう、 授業でも強力にキャリアサポートを展開。
各学部で特色のあるキャリア科目を用意しています。
国内外での海外体験も充実
東経大では、さまざまな海外留学の制度を提供しており、実際に現地に赴き、その土地の文化や課題に触れることで広い視野を持つことができます。
また、キャンパス内でも海外からの留学生との交流イベントが多数行われ、積極的に参加することで多様な言語と文化に触れることができます。