言語選択

Search

日本語 ENGLISH

2019年度 市民大学講座

第38回市民大学講座(2019年度)

「現代社会を考える 2019~新たな時代の船出」

平成が終わり、令和の時代が始まりました。元号が変わったからといって何が変わるというものでもありませんが、来し方を振り返り、行く方を考えるためのよい機会かもしれません。歴史の節目にあたって、様々な問題が散見される現代社会・経済において、絶望することなく、また楽観しすぎることもなく、確実な事実認識に基づいて冷静な展望を行うことがわれわれに求められています。地域社会が安全で優しい社会となるためには、個人的な経験だけでモノをいう人ではなく、客観的、かつ理性的にものごとを判断する能力を持った人が必要だと思います。このような意味で、地域の皆様が様々な視点から社会を見る機会を得られる市民大学講座が地域に定着していることは大変喜ばしいことだと思います。

ところで、今年の講座の特徴は、スポーツや健康をテーマにした講演が加えてられていることです。ご存知のように、来年はオリンピック・パラリンピックの年です。スポーツの国際的な祭典や健康生活についてより深く考えるための様々な内容の講演をしていただけるものと期待しています。「新たな時代の船出」が、ご参加のすべての皆様にとって意義のあるものになると確信しておりますので、受講をご検討ください。

国分寺市と東京経済大学が共催する市民大学講座は30年以上にわたり、一貫して私たちの身近な場所から、日本全体、そして世界全体までをも視座に収めつつ、過去、現在、未来を市民の皆様と一緒に考える場を提供させていただいてきました。今年度の「現代社会を考える2019~新たな時代の船出」においても、激動を柔軟に乗り越え、多様性を認め合う寛容に満ちた未来の社会を目指すための「知恵」をご参加の皆様とともに考え、地域の活性化のために貢献できる講座にしたいと思いますので、皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。

講座一覧

日 程 講 師 講義内容 会 場
【第1回】
9月28日(土)
鈴木 直
東京経済大学
経済学部教授
資本主義と民主主義の力くらべ B301
教室
【第2回】
10月5日(土)
佐々木 裕一
東京経済大学
コミュニケーション学部教授
スマートフォンとソーシャルメディア。
何が論点か?
―情報環境と人の認知資源から考える
B301
教室
【第3回】
10月19日(土)
遠藤 愛
東京経済大学
全学共通教育センター准教授
オリンピックという場所 B301
教室
【第4回】
10月26日(土)
廣本 敏郎
元公認会計士・監査審査会会長、
一橋大学名誉教授
市場経済と会計・監査
―不正会計問題に対する国際的動向
B301
教室
【第5回】
11月9日(土)
武田 万里子
津田塾大学
学芸学部教授
ジェンダー平等なくらしをつくる
―女性差別撤廃条約から考える
B301
教室
【第6回】
11月16日(土)
本橋 哲也
東京経済大学
コミュニケーション学部教授
カルチュラル・スタディーズ
―ありえたかもしれない、もう一つ別の歴史をめぐって
B301
教室
【第7回】
11月23日(土・祝)
森岡 耕作
東京経済大学
経営学部准教授
新しい時代におけるマーケティング B301
教室
【第8回】
12月7日(土)
秋山 エリカ
東京女子体育大学・東京女子体育短期大学教授
スポーツ指導の今
―アスリートと指導者の新しい関係について
B301
教室

日時

9月28日(土)~12月7日(土) 全8回 午後1時30分~3時30分(予定)
※第1回は午後1時から開講式、第8回は講義終了後に閉講式(4時終了予定)。

参加方法等

※終了いたしました。

お問い合わせ先

東京経済大学 広報課(1号館1階)
〒185-8502 東京都国分寺市南町1-7-34
電話:042-328-7900
FAX:042-328-7768
E-mail:pr@s.tku.ac.jp

国分寺市教育委員会 社会教育課
〒185-0034 東京都国分寺市光町1-46-8 国分寺市ひかりプラザ1階
電話:042-574-4044