言語選択

Search

日本語 ENGLISH

グローバルキャリアプログラム

全学部生 対象プログラム
(コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科は学科固有の海外研修があるため除く)

定員 1学年 オーストラリアコース20名、中国コース10名
選考方法 書類審査、面接 等
選考時期 1次募集 全学部入学予定者
2次募集 1年次6~7月(中国コース)
1年次11月(オーストラリアコース)
海外研修派遣者数 オーストラリアコース11名
中国コース4名
(2024年度派遣実績)
  • 1.インターンシップを含む5カ月間の海外研修

    • オーストラリア研修
    • 中国研修

    国際交流と異文化コミュニケーション力を養うためのプログラムです。研修先はオーストラリアと中国の2カ国で、研修期間はどちらも約5カ月間です。研修先では語学・専門研修を行い、オーストラリアではホームステイ、中国では寮で生活します。研修期間中は現地の企業などでのインターンシップを行います。

  • 2.休学不要で、研修費も大学が負担

    研修先機関の入学料、授業料、保険料はすべて大学が負担します。また本プログラムは、休学する必要がなく、4年間での卒業が可能です。「留学したい」という夢を経済面・学習面で支援します。

  • 3.研修効果をアップさせる留学前後の授業

    留学前には徹底した語学の授業や研修目的をしっかり意識する授業が用意されています。帰国後は、留学で身につけた語学力をさらに磨きながら、自身が関心のあるテーマについてプレゼンテーションを行います。留学期間中はもちろん、留学前後の学習も親身になってサポートし、語学力+専門知識を学べる環境が整っています。


    スコアアップ実績(2024年度)
    • TOEIC® 900点以上:1名/800点以上:3名/700点以上:8名
    • HSK(中国語検定)5級合格:2名

人生を変えてくれたグローバルキャリアプログラム

佐久間 音羽
経営学部 経営学科 卒業
埼玉県立坂戸高等学校 出身

このプログラムは、休学不要で留学でき、現地で受けた授業が東経大での卒業単位に認定されます。事前・事後学習のサポートが手厚く、英語力アップには最高の環境です。私はオーストラリアのシドニー大学に約5カ月留学しました。現地では、自分の意見をはっきり言わないと伝わらないし、自分で動かないと何もできないという環境のなかで、新しいことに挑戦し行動することに自信が持てるようになり、それ以降の人生に大きな影響を与えてくれたと思います。グローバルキャリアプログラムでは、フードロスや食品添加物についての研究、プレゼンテーションも行い、それが食品会社への就職につながりました。