定員 | 1学年 オーストラリアコース20名、中国コース10名 | |
---|---|---|
選考方法 | 書類審査、面接 等 | |
選考時期 | 1次募集 | 全学部入学予定者 |
2次募集 | 1年次6~7月(中国コース) | |
1年次11月(オーストラリアコース) | ||
海外研修派遣者数 | オーストラリアコース13名 中国コース12名 (2023年度派遣実績) |
国際交流と異文化コミュニケーション力を養うためのプログラムです。研修先はオーストラリアと中国の2カ国で、研修期間はどちらも約5カ月間です。研修先では語学・専門研修を行い、オーストラリアではホームステイ、中国では寮で生活します。研修期間中は現地の企業などでのインターンシップを行います。
研修先機関の入学料、授業料、保険料はすべて大学が負担します。また本プログラムは、休学する必要がなく、4年間での卒業が可能です。「留学したい」という夢を経済面・学習面で支援します。
※本研修参加にあたって、研修参加費(航空券、ビザ取得費用、滞在費用等)としてオーストラリアコースは100万円、中国コースは50万円程度の費用(2023年度実績)及び現地での生活費(通信費、個人的な雑費等)が別途必要になります。
留学前には徹底した語学の授業や研修目的をしっかり意識する授業が用意されています。帰国後は、留学で身につけた語学力をさらに磨きながら、自身が関心のあるテーマについてプレゼンテーションを行います。留学期間中はもちろん、留学前後の学習も親身になってサポートし、語学力+専門知識を学べる環境が整っています。
スコアアップ実績(2023年度)
|
佐久間 音羽
経営学部 経営学科(4年)
埼玉県立坂戸高等学校 出身
グローバルキャリアプログラムは休学せずに留学ができ、留学前後の学習もしっかり行われる、他大学にはない東経大の特別なプログラムだと思います。英語の授業の質が高く、発音方法をしっかり教えてもらえること、プレゼンテーションの機会やディスカッションの場があるなど、実践的な英語の指導を受けることができました。私が留学したのは、オーストラリアのシドニー大学でしたが、現地の学生と話す機会やクラブ活動に参加できた体験などが、リスニング力の向上にもつながったと感じています。