定員 | 1学年 オーストラリアコース20名、中国コース10名 | |
---|---|---|
選考時期 | 1次募集 | 全学部入学予定者 |
2次募集 | 1年次6~7月(中国コース) | |
1年次11月(オーストラリアコース) | ||
選考方法 | 書類審査、面接、筆記試験(オーストラリアコース1次募集のみ) | |
受講者数 | オーストラリアコース12名 中国コース6名 (2021年度派遣実績) |
国際交流と異文化コミュニケーション力を養うためのプログラムです。研修先はオーストラリアと中国の2カ国で、研修期間はどちらも約5カ月間です。研修先では語学・専門研修を行い、オーストラリアではホームステイ、中国では寮で生活します。研修期間中は現地の企業などでのインターンシップを行います。
研修先機関の入学料、授業料、保険料はすべて大学が負担します。また本プログラムは、休学する必要がなく、4年間での卒業が可能です。「留学したい」という夢を経済面・学習面で支援します。
留学前には徹底した語学の授業や研修目的をしっかり意識する授業が用意されています。帰国後は、留学で身につけた語学力をさらに磨きながら、自身が関心のあるテーマについてプレゼンテーションを行います。留学期間中はもちろん、留学前後の学習も親身になってサポートし、語学力+専門知識を学べる環境が整っています。
スコアアップ実績(2021年度)
|
高橋 唯
経営学部 流通マーケティング学科(4年)
神奈川県立橋本高等学校 出身
経営学の知識を身につけながら、休学なしで留学ができるグローバルキャリアプログラムに魅力を感じ、入学を決めました。このプログラムの最大のメリットは留学前の英語学習サポートが充実している点です。留学前はほぼ毎日英会話の授業があり、渡航までに英語力を十分に伸ばすことができました。また留学先の語学学校の学費を大学側が補助してくれるため、経済的な負担も軽くできました。留学先では現地の会社で2週間のインターンシップが経験でき、多国籍の人々が働く環境で英語を試せたことも貴重な経験となりました。