定員 | 各年度50名 | |
---|---|---|
選考時期 | 6月期、11月期 | |
選考方法 | 日商簿記検定2級試験、独自選考試験 | |
受講者数 | 54名(2021年度実績) |
※入学時点までに日商簿記1級相当を取得している場合には入学後直ちに選考試験を行いますので、スムーズに学習を開始できます。
全額大学負担
公認会計士や税理士として活躍する卒業生組織「大倉公認会計士 会」「税理士葵会」が、試験に向けたアドバイスや進路相談まで親身に対応します。卒業生が代表を務める事務所でインターンシップを行うなど、実務経験の機会もあります。
2021年度公認会計士論文式試験にて、会計プ ロフェッショナルプログラムから3名が合格。こ のうち1名は在学生、2名は在学中に本プログラ ムで力を養い、卒業後に目標を達成しました。 そして、公認会計士短答式試験に合格している 9名が論文式試験に向けて学習を進めています。
[内定先]太陽有限責任監査法人
永田 凌
経済学部 経済学科(4年)
東京都立日野高等学校出身
高校の頃から会計士という職業に興味がありましたが、実際に会計士 をめざし勉強をするとなると費用面での負担が決して小さくはありません。そのようななかで、専門学校の受講料を負担してくれる東経大のアドバンストプログラムは、非常にありがたい制度でした。会計士は業務 範囲が幅広く、さまざまな経済活動のなかで重要な役割を担っていると 思います。監査だけができる会計士ではなく、IPO(株式上場)支援やコ ンサルティングもできるような会計士になることが最終的な目標です。