言語選択

Search

日本語 ENGLISH

申込受付中

【一般聴講者募集】全国シニア大学院生研究大会

東京経済大学では社会人経験を経た後に大学院で研究したい方を受け入れるシニア大学院制度を2006年に導入、これまで約50名の修了生を輩出し、現在も25名のシニア院生が修士論文、博士論文の執筆に向けて研究を行っています。
2022年からは「全国シニア大学院生研究大会」を開催しており、全国各地にいるシニア世代の大学院生が日ごろの研究成果を発表し、交流できる貴重な機会となっています。シニア大学院生が何に関心をもち、どのような研究をしているのか、様々な分野にわたる研究発表をぜひお聞きください。

開催日程

日 時 2024年11月16日(土) 開会13:00(開場12:30)
会 場 東京経済大学 国分寺キャンパス 大倉喜八郎 進一層館(フォワードホール)
※お車での来場はご遠慮ください。
定 員 100名
参加費 無料
申込方法 事前申込制。本学公式サイトよりお申込みください。
(電話受け付けは行いません。)
※受付返信メールが参加証となります。
申込締切 2024年11月8日(金) 申込順に受け付けいたします。
定員に達し次第、締切日を待たずに受付を終了する場合があります。
主催 東京経済大学全国シニア大学院生研究大会実行委員会
問い合わせ先 東京経済大学 研究課 E-mail kyomu■s.tku.ac.jp(■を@に変更)
TEL 042-328-7741(平日 9:00~17:00)

大会構成

12:30 一般来場者受付開始
13:00~13:05 開会挨拶
13:05~15:05 シニア大学院生研究報告【30分(報告20分+質疑応答10分)×4名】
15:05~15:20 休憩
15:20~17:20 シニア大学院生研究報告【30分(報告20分+質疑応答10分)×4名】
17:20~17:25 閉会挨拶

報告者・報告タイトル紹介

  • 蓮田  善郎
    拓殖大学大学院言語教育研究科言語教育学専攻博士後期課程
    「やさしい日本語で伝わる情報・伝わらない情報」
  • 石毛 郁子
    相模女子大学専門職大学院社会起業研究科社会起業専攻専門職学位課程
    「「辛い」と言える場を作りたい!がん患者家族への寄り添いサービス」
  • 野田 雄司
    西南学院大学大学院経営学研究科経営学専攻博士研究員
    「台湾流通状況 ―百貨店の動きを中心に」
  • 寺島 薫
    共立女子大学大学院家政学研究科被服学専攻博士前期課程
    「帯の服飾史的位置と意味~太鼓結びと袋帯を中心に~」
  • 加藤 和英
    三重大学大学院人文社会科学研究科社会科学専攻修士課程
    「近代日本における地域工業化―知多市岡田町を中心とする綿織物業発展の考察―」
  • 石橋 香津代
    帝京科学大学大学院医療科学研究科総合リハビリテーション学専攻博士後期課程
    「成人2型糖尿病患者のdiabetes distressに及ぼすポジティブ心理学的要因とストレスマインドセットの効果」
  • 常廣 忠義
    九州共立大学大学院経済・経営学研究科経済・経営学専攻修士課程
    「ふるさと納税を通じた福岡県筑豊地方の地域産業再興の取組みと課題」
  • 赤尾 栄子
    東京経済大学大学院コミュニケーション学研究科コミュニケーション学専攻博士後期課程
    「我が国における公立劇場の専門的人材とその専門性」