言語選択

Search

日本語 ENGLISH

nc_トピックス

第17回葵流通会総会を開催~就職活動に向け、在学生が卒業生と交流

2018年11月8日(木)、アルカディア市ヶ谷で東京経済大学葵流通会総会・懇談会が開催されました。
葵流通会は、学生の就職支援と、同業界で活躍する卒業生同士の交流・情報交換等を目的に設立され、17回目の開催となる今回は在学生や卒業生あわせて151名が出席しました。

会の冒頭で吉田寛葵流通会会長は「流通業界に勤める卒業生と交流できる貴重な場を積極的に活用し、情報収集してもらいたい」と就職活動を控えた在学生たちに向け挨拶しました。
本学卒業生でもある本藤貴康経営学部教授による基調講演では、「強いドラッグストアが取り組んでいること」と題し、調剤薬局の併設によって粗利益の高い商品の販促を行ったり、管理栄養士を接点にして購入カテゴリを増やしたりして売り上げを伸ばしているドラッグストアの近況を説明、また小売業への就職の際にはどのような点に気を配るとよいかなども話しました。

懇親会では、在学生が卒業生に業界の話や就職の際に気をつけたポイント、就職活動の心構えなどについて熱心に聞いていました。また就職活動出陣式も行われ、在学生たちが「就職活動頑張ろう!」と声を出し、今後の就職活動に向けて士気を高めました。

最後には、本学グリークラブによる校歌・応援歌斉唱が行われ、歌による応援で在学生へエールを送りました。

取材:学生記者 経済学部3年 佐野玲太