東京都立中央図書館では、1200冊を超える経済小説・お仕事小説を読破した東京経済大学名誉教授の堺憲一先生と、『書店ガール』シリーズの著者である碧野圭先生を招いて、女性登場人物が活躍する小説を題材として、「女性と仕事」についてお話しするビジネス講演会を開催します。
開 催 日 時 | 2019年2月9日(土) 14:00~16:00 |
会 場 | 東京都立中央図書館 多目的ホール(4階) |
講 師 | 堺憲一(さかいけんいち)氏 (東京経済大学名誉教授、経済小説研究家) 碧野圭(あおのけい)氏 (作家(『書店ガール』シリーズ作者)) |
定 員 | 100人(応募者多数の場合は抽選) |
参 加 費 | 無料 |
申 込 方 法 |
①東京都立図書館ホームページから申込、又は ②往復はがきに(1)講演会名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号、希望される方は保育又は手話通訳、要約筆記、介助者等の有無を御記入の上、「〒106-8575 東京都港区南麻布5-7-13 東京都立中央図書館 社会・自然科学担当」宛てに郵送 |
申 込 締 切 | 2019年1月15日(火)(消印有効) |
問 い 合 わ せ | 東京都立中央図書館 社会・自然科学担当 03-3442-8451(代表) |
堺憲一(さかいけんいち)氏(東京経済大学名誉教授、経済小説研究家)
1948年大阪府生まれ。名古屋大学大学院博士課程修了。経済学博士。東京大学助手を勤めたのち、東京経済大学専任講師、助教授をへて教授となる。経済学部長、副学長、学長を歴任。これまでに読破した経済小説は1200冊を超え、新聞、週刊誌、ビジネス誌などに書評・評論を多数執筆。文庫版の作品解説も行っている。著書に『日本経済のドラマ 経済小説で読み解く1945-2000』(東洋経済新報社)、『この経済小説がおもしろい!』(ダイヤモ ンド社)など。
碧野圭(あおのけい)氏(作家(『書店ガール』作者))
1959年愛知県生まれ。フリーライター、編集者などを経て2006年『辞めない理由』(パルコ出版、2014年に実業之日本社文庫)でデビュー。12年春PHP文庫『書店ガール』(新潮社『ブックストアウォーズ』改題)が大ヒット。書店や出版社など本に関わる仕事をする人たちのおすすめ本を集めて行われる夏の文庫フェア「ナツヨム2012」で1位に。2014年、『書店ガール3』 で静岡書店大賞「映像化したい文庫部門」大賞受賞。続編3冊も好調な売れ行きをみせ、2018年9月にシリーズ完結編を刊行。その他の近著に『駒子さんは出世なんてしたくなかった』(キノブックス)。また、小金井市を中心とした地域雑誌「き・まま」の編集にも携わっている。