言語選択

Search

日本語 ENGLISH

nc_トピックス・nc_大学情報

国際交流チューター企画開催~ゲームやスポーツ大会で親睦を深める

2018年12月1日(土)、東京経済大学100周年記念館アリーナで国際交流チューターによる交流企画が開催され、留学生ら26人が参加しました。

国際交流チューターとは、本学で学ぶ留学生が充実した留学生活を送ることができるよう交流会や日本文化を知ってもらうための旅行などを企画・開催し、留学生のサポートをする制度です。ゲーム企画では、国際交流課チューターが考えたクイズやジェスチャーゲームが行われ、「日本の首都は東京である?」といった問題や「五百円札は現在も使用できる?」といった問題まで、日本に関する広い範囲の問題が出題され、留学生たちは頭を悩ませながら回答し、大いに盛り上がりながら親睦を深めていました。

100周年記念館アリーナで行われたスポーツ大会では3グループに分かれ、○×クイズやドッチボール、大縄跳びなどの種目で競いました。ドッジボールでは、プレー中の素早い連携が決まると参加者から歓声や拍手が沸きあがりました。

今回の交流会を企画したチューターのひとり は「去年友人に誘われてこの企画を知り、自分も企画をしてみたいと思い準備をすすめてきました。ゲームやスポーツで盛り上がり、留学生たちが交流を深めてくれたことを嬉しく思います」と感想を語りました。

取材:学生記者 経済学部3年 佐野玲太