言語選択

Search

日本語 ENGLISH

nc_トピックス・nc_大学情報

小木ゼミ「TFTランチ」が大好評販売中!

東京経済大学経営学部の小木紀親ゼミが「TABLE FOR TWO(以下TFT)プログラム」のランチを本学生協食堂で販売しており、食堂利用者からは「美味しいだけでなく、意味があるランチ」と好評を得ています。

TFTとは「先進国の肥満と発展途上国の飢餓を同時に解消する」という日本発祥のプログラムで、1食あたり20円が発展途上国へ寄付されます。東京経済大学ではマーケティングを専門に学ぶ小木ゼミが年2回大学生協と共同でメニューの考案を行っています。

今回のメニューは「選べるトッピング!豚キムチ丼」と「とろたま!ネギトロ丼」の2種類です。
「選べるトッピング!豚キムチ丼」は6月24日(月)~28日(金)、「とろたま!ネギトロ丼」は7月1日(月)~5日(金)の期間で販売されます。

販売開始を前に小木ゼミの学生たちは試食会を行い、昨年度実施したアンケート結果や学生へのヒアリング結果なども参考にしながら、価格設定や1食のボリューム、トッピングの種類など細かな点まで話し合い、調整してきました。

TFTプロジェクトのリーダーを務める武市陽絵さん(経営3年)は、「TFTランチを通じて、自分の食べた食事で救える人がいること、自分にも世界に貢献できる力があることを知ってもらいたいです。昨年度のアンケート結果によると、男子学生から『量が足りない』という意見が多かったので、今回はがっつり食べてもらえるよう、"ボリューム感"を意識しました。多くの皆さんに食してもらいたいです」と話しました。

また、プロジェクトメンバーとして活動する樋口楓果さん(経営3年)は「今回は学生へのヒアリングやアンケート結果などの分析に力を入れました。小木ゼミで学んでいるマーケティング力を生かせているのではないかと思います。消費者のニーズを知ることは大切で、分析すればするほど売り上げにもつながると思います。ゼミ活動は忙しいですが、楽しみながら取り組めています」と語りました。

  • 試食会の様子

  • 選べるトッピング!豚キムチ丼

  • とろたま!ネギトロ丼