言語選択

Search

日本語 ENGLISH

nc_トピックス・nc_大学情報

日々の学びを表彰!~コミュニケーション学部・現代法学部の成績優秀者表彰式を開催

2019年6月12日(水)昼休み、2018年度に優れた成績を修めた学生を表彰する「学業成績優秀者表彰式」が、コミュニケーション学部は6号館7階の中会議室1、現代法学部は同じく6号館7階の大会議室で開催されました。

コミュニケーション学部では、2年生から4年生までの15名が表彰され、柴内康文コミュニケーション学部長から受賞者へ表彰状が授与されました。受賞者のひとり、秋山昇太朗さん(コミュニケーション2年)は「1年間勉強した甲斐があり、大変嬉しく思います。来年度も表彰されるよう一層の努力を重ねていきたいです」と抱負を語り、松尾侑紀さん(コミュニケーション4年)は「4年間興味のある授業をたくさん履修してきました。常に学生に優しく接してくださった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです」と振り返りました。

現代法学部では45名が表彰されました。羽貝正美現代法学部長は「この気持ちを忘れず、次の頑張りに繋げてほしい。自分にエンジンをかけるのは自分だ」と学生たちを鼓舞しました。また、表彰式に参加した久保健助教授は「苦手なものに再チャレンジしよう。ここにいる人は得意な科目や興味のある科目を履修してる人が多いと思う。今まで苦手だったものも、いい素材、いい調理方法で料理したら好きになる。苦手と思い込まずに挑戦してみてほしい」と、料理に例えて学生たちに挑戦することの大切さを伝えました。受賞者のひとり、山崎麻友美さん(現代法3年)は、「去年も受賞し、今年も受賞することができました。この賞は学業に励む意欲につながります。今後も、より一層頑張りたいです」と意気込みを語りました。

取材:学生記者 コミュニケーション学部2年 李嘉暢
   学生記者 経営学部2年 寺島琴里

  • コミュニケーション学部

  • 現代法学部

  • 現代法学部