言語選択

Search

日本語 ENGLISH

nc_トピックス

2019年度葵マスコミ会懇談会を開催

2019年10月11日(金)、アルカディア市ヶ谷にて東京経済大学葵マスコミ会懇談会が開催されました。

葵マスコミ会は、メディア・広告・Web等のコミュニケーション関連業界で働く先輩方から成る団体です。この業界の仕事に興味のある学生が先輩方の生の声を聞ける場として2002年から毎年、懇談会が開催されています。

今回は「東経大の教員と卒業生が語るマスコミ就活」がテーマに掲げられました。第一部では「テレビと広告がわかる。ぶっちゃけトーク!!!」というタイトルで、電通、日本テレビに30年以上勤務していた本学コミュニケーション学部の大岩直人教授と田村和人教授の講演が行われ、聴衆からは笑いがおこる、賑やかな会となりました。第二部は、社会人の先輩やマスコミ関連業界への就職が内定している4年生に自由に話が聞ける立食形式の懇談会で、学生は業界や仕事の理解を深めていました。

コミュニケーション学部長の柴内康文教授は「学生がこのような会に参加することはとても貴重な経験である。また、こんなにも後輩思いの卒業生がいる大学は全国の中でもそう多くない」と本学の特長を話しました。

参加した学生の笠井彩音さん(コミュニケーション3年)は「現場で活躍している人の生の声は強いと実感しました。民間企業で長く活躍されていた先生方のお話も貴重で、業界を決めるにあたってのヒントを自分なりに見出せた気がします」と就職活動に向けての意気込みを話しました。

11月7日(木)には葵流通会総会・懇談会、12月7日(土)は葵金融会総会・懇談会がアルカディア市ヶ谷にて開催される予定です。貴重なお話を聞ける素晴らしい機会ですので、本学の学生の皆さんはぜひ参加してください。

取材:学生記者 コミュニケーション学部2年 川手駿