2019年10月26日(土)午後、ウイメンアットワークとANAの協力を得て、羽田空港第2ターミナルとANAオフィスの見学会を、キャリアを考える行事の一環で実施しました。
当日は、学生に希望を募り興味のあった2年生と3年生の合計5名が参加して、第2ターミナルの出発ロビーやオフィスの見学を行いました。出発ロビーでは、子供連れや妊婦、ハンディキャップを持つ乗客向けの施設であるスカイアシストや日本初・無人のバゲッジ預け入れシステムなどの説明を受けました。施設見学の後はANAのパイロットやグランドスタッフ、客室乗務員(CA)の方などが働くオフィスで、出発前の打ち合わせである「ブリーフィング」の様子などを見学しました。
日頃はめったに入れない航空会社のオフィスや業務の様子を見学できる貴重な機会となり、見学会の最後には今年度ANAのCAに内定された方からお話を伺うこともできました。2時間という短い時間でしたが、参加者各自が将来のキャリアを考える良い機会になったのではないかと思います。
(経営学部教授 青木)