言語選択

Search

日本語 ENGLISH

nc_トピックス

関ゼミと語学学習者有志が「TKUマルチリンガルフェア2019」を開催

関昭典ゼミナールは2017年度より英語の学習方法や留学準備について考える「TKUイングリッシュ・フェア」を開催してきました。3回目の開催となる今年は、名称を「TKUマルチリンガル・フェア2019」に変え「留学なしで外国語をモノにする!」をキーワードに英語に限らず外国語学習の方法を話し合います。

このイベントは一般公開いたします。 事前予約不要ですので、参加をご希望の方は当日直接教室にお越しください。

タイトル:「TKUマルチリンガル・フェア2019」
日時:2019年12月17日(火)16:20~17:50
教室:6号館F308教室
主催:関昭典ゼミナール&外国語学習者有志
連絡先:tku.multilingualfair@gmail.com(担当 上條)

≪プログラム≫
第1部 東経大でできる外国語学習施設、環境の紹介
紹介者:佐々木優至(コミュニケーション4年)、岩田桃香(経営2年)

第2部(パネルディスカッション)「留学なしで外国語学習を頑張る秘訣」
モデレーター:関昭典(全学共通教育センター教授)
パネラー:伊原紀子(コミュニケーション2年)、上條千咲(現代法2年)、トウエ タッタ サン(経営学部2年)

≪パネラーよりメッセージ≫
・伊原紀子(『全日本学生フランス語プレゼンテーション大会』毎日新聞社賞受賞)
私はフランス語も英語も基本的に自学自習で学んでいます!私の学習方法を皆さんと共有できる貴重な機会をいただき嬉しいです。多くの方のご来場をお待ちしています。

・上條千咲(現代法2年)
私は東経大で語学学習に真剣に取り組み成果を上げている友達に囲まれています。圧倒されますが、私もいつかその人たちみたいになりたい、そして自分の視野をもっと広げたい、そんな気持ちで地道に努力しています。当日は気軽にお声がけください。

・トウエ タッタ サン(ミャンマーからの留学生・『第三回在日ミャンマー人留学生日本語スピーチコンテスト最優秀賞)
私は英語圏への留学は経験はなく、英語は全てミャンマーで覚えました。今はベトナム語にも挑戦中です。外国語を勉強すると世界や視野が広がりますよ!