2022年3月1日
2022年3月23日(水)に開催される東京経済大学卒業式は、対面(分散)開催とします。
2月末の感染状況等から判断し、このような開催方法となりました。
具体的には、卒業生のみを入構対象者としたうえで、感染拡大防止を徹底し、キャンパス内が密にならないように時間や会場を分散し、滞在時間を可能な限り短くして開催します。
欠席者やご家族の方が式典を視聴できるように、式典のオンライン配信を予定しています。また、欠席者には翌日以降、順次、学位記を保証人住所宛に発送(送料大学負担)します。
出席される方は、このような状況や趣旨を理解し、感染予防のためのご協力をお願いします。特に、当日、キャンパス内外での懇親のための飲食は感染拡大のリスクが高いため、大学として強く自粛を求めます。
2021年度卒業生の皆さんへ(入構時の注意等、必ずご確認願います)
- ご家族の入構や卒業生以外の入構はできません。
- 参加は任意です。感染する・させることへの不安等を考慮し、安全と健康を優先して参加判断してください。
- 参加10日前から検温、体調管理を行い、問題の無いことを確認のうえで参加願います。
- 当日は身体的距離を確保したうえでマスク(原則、不織布マスク)を着用し、会話を控えてください。
- 記念撮影時も、人と人との間隔を十分に確保し、マスク非着用での会話を禁止します。
- 学内のみならず学外においても、必要以上に大人数で行動しないことなど、周囲の方々へも最大限の配慮をしてください。
- 入構時は大学が指示する方法で検温願います(37.5度以上の発熱と体調不良は入構できません)
- 当日は大学構内での食事を原則禁止しています。
- 終了後は直ちに帰宅してください。学内学外を問わず対面での懇談会(ゼミ等での会合も含める)や会食について、大学として強く自粛を求めます。
- 大学周辺は駐停車スペースがありませんので、当日は公共交通機関を利用して登校してください。
- 生協の出資金返還、袴レンタルについては、生協からのお知らせを確認してください。
- 3月1日付の開催方法の告知後も、感染状況の急変・悪化により、開催方法が変更(オンライン開催等)となる場合があります。
以上