2022年2月25日(金)、第22回日経STOCKリーグの結果発表が公開され、東京経済大学石川雅也ゼミナールに所属する3チームが入選を果たしました。
日経STOCKリーグとは、日本経済新聞社主催のコンテスト形式の株式投資学習プログラムで、学校教育の場における投資学習ツールとして企画され、2021年度で第22回を迎えました。参加学生たちは約1年間かけてバーチャル株式投資システム上で投資に関する基礎知識を学んだうえで、レポートを作成。一次審査・二次審査・最終審査を経て、各賞が決定されます。今回、本学の石川ゼミ所属のチームは入賞には至らなかったものの、9年連続で入選を獲得しました。
石川経済学部准教授は「実地調査だけでなく、データ分析にも力を入れるなど、例年以上に意欲的にレポート作成に取り組んでいた。学生たちの努力を讃えたい」とコメントしました。
入選した3チームは以下のとおり。
タイトル:「物流革命 ~「ロジスティクス4.0」のその先へ-日本型スマートロジスティクス~」
メンバー
角 寛人さん(経済2年)
安野 紫さん(経済2年)
前田 結衣さん(経営2年)
鈴木 健介さん(経営2年)
タイトル:「真のDXの実現 ~デジタルデバイド是正がカギを握る~」
メンバー
古田 美佳さん(経済3年)
杜 龍之介さん(経済3年)
佐藤 直哉さん(経済3年)
古村 拓海さん(経営3年)
タイトル:「Create Future M&Aが生み出す「のれん」という将来価値」
メンバー
関 辰之輔さん(経済3年)
井川 聡さん(経済3年)
藤井 崇央さん(経済3年)
堀井 柊蔵さん(経営3年)
小原 雄登さん(経営3年)
関連情報
第22回「日経STOCKリーグ」入選チーム一覧