2022年10月14日(金)付北海道新聞朝刊の「マイナ保険証」関する紙面で、東京経済大学上机美穂現代法学部教授(研究分野:民事法学・不法行為法)のコメントが掲載されました。
記事では、河野太郎デジタル大臣が2022年10月13日に実施した記者会見で、現行の健康保険証を廃止し、新たにマイナンバーカードに保険証の機能を加えた「マイナ保険証」に一本化する方針を表明したことを受け、課題や懸念などについて報じています。
上机美穂教授は紙面で、政府による監視強化や情報漏洩への懸念の声も根強くある状況において、「マイナ保険証により膨大かつ秘匿性の高い情報をカードが持つことになるにもかかわらず、国民の懸念への政府の説明が不十分だ」と指摘しています。