東京経済大学の寺田佳孝全学共通教育センター准教授は2024年6月7日(金)、自身の「総合教育ワークショップ(教育問題の実践的検討)」に工学院大学附属中学高等学校教諭の纓坂誠先生をお招きし、ご講義いただきました。
「未来の学校と人材育成 実践報告を通じて」をテーマとした授業では、工学院大学附属中学高等学校の教育内容や、PBL(Project Based Learning)の紹介が行われました。私立高校ならではの授業の一つとして、知識をインプットするだけでなく、動画作りを通してアウトプットをするということをしているそうで、履修者からは「良いサイクルで新たな知識を得られる」と発言がありました。また纓坂先生が履修者に意見を求めるなど、対話形式で授業が進められ、学生は真剣に考え、自分の意見を述べました。
纓坂先生は授業終了後、「普段は大学生と話す機会がないので、とても良い経験になった。学生達が自分の考えを真剣に考え、発言しているのが印象的だった」とコメントをくださいました。履修者は「改めて教育の在り方、目的を知る事ができた」「他の学生の意見を聞くことで、良い刺激を得られた」「主体的に学ぶ大切さを知った」と感想を寄せました。
学生広報スタッフ 現代法学部 1年 田邊諒羽