言語選択

Search

日本語 ENGLISH

nc_トピックス

就職の選択肢を増やす 学習センターランチタイム講座「外資系企業で働くということ」を開催

smallIMG_4765.JPG

東京経済大学学習センターは2024年6月25日(火)昼休み、ランチタイム講座「外資系企業で働くということ」を開催しました。

本講座では実際に外資系企業で勤務経験のある、本学英語学習アドバイザーの糸久裕恵氏が、外資系企業の特長をご自身の経験も含めて解説しました。 当日は多くの学生が参加し、メモを取り、話に聞き入る姿がみられました。

外資系企業は日本の企業と比較し、雇用形態や働き方、求められる人材、カルチャーなど、様々な面で異なる性格を持つこと、実際にどのような違いがあるのかなどを紹介し、外資系企業に就職する際に大切なこと、意識することをわかりやすく説明しました。

現在は日本の企業もグローバル化しており、英語の成績により入社や昇進が決まる企業や、もともと日系企業であっても買収によって外資系に代わる企業もあるそうで、糸久氏は「外資系企業に関心を持つことで就職活動の選択肢を増やすことができる」と話しました。

学習センターでは、英語学習相談を受け付けています。外資系企業に興味のある方はもちろん、英語学習について相談をしたい方は、ぜひ学習センターを利用してください。

学生広報スタッフ 経済学部1年 鈴木一啓