こくスマ!とSDGs学生委員会は2025年2月4日、国分寺市社会福祉協議会に今年度の寄付を行いました。
国分寺市社会福祉協議会から出席した熊谷淳会長、小川恵一郎事務局長へ、こくスマ!(代表:中村柊(経営2年)、前代表:藤本月渚(経営3年))と、SDGs学生委員会(小柳津浩貴(経済3年)、安岡大成(現代法2年)、稲垣春花(経営2年)、田邉数馬(経営1年))が今年度の活動を報告し、寄付を行いました。
こくスマ!は、こくフェス、60祭(国分寺市制60周年記念イベント)、国分寺まつり、ぶんぶんウォーク等の国分寺市内でイベントでのワークショップ(缶バッジ作製など)の売上と、葵祭でのフリーマーケット等の売上94,500円を、SDGs学生委員会は葵祭でのこくベジ(サツマイモ)を使ったメニューの模擬店での売上20,000円をそれぞれ寄付しました。
熊谷会長と小川事務局長からは、「毎年の東経大の学生団体からの寄付に本当に感謝します。有効に使わせていただきます」との言葉をいただきました。
こくスマ!から社協へ寄付
SDGs学生委員会から社協へ寄付
今年度の活動を報告しました