言語選択

Search

日本語 ENGLISH

nc_お知らせ

世界へ一歩踏み出そう 学習センターランチタイム講座 「タイ シーナカリンウィロート大学留学体験談」を開催

東京経済大学学習センターは2025年5月27日(火)、ランチタイム講座「タイ シーナカリンウィロート大学留学体験談」を開催し、多くの参加者で盛り上がりました。
今回は本学の協定校である、タイのシーナカリンウィロート大学に留学した坂本弥宥さん(経済4年)が、約半年間の留学生活の様子や現地で得られたことについて発表しました。発表はスライドを使いながら行われ、参加者はメモをとりながら熱心に耳を傾けていました。
坂本さんは留学生活で得られたことについて「現地の人だけでなく、さまざまな国から来た留学生との交流を通じて、異文化理解が深まった。現地では日本語学校に通う学生の留学支援を行い、活動中には今秋日本へ留学予定の方と知り合い、今後も関係を続けられる友達ができた。また留学を通して、人の挑戦を支援することに魅力を感じたので、将来は学生支援に携われるような職業に就くことを目標にしたい」と述べました。
質疑応答では、参加した学生から「タイで留学した時に苦労したことは何か?」「ホームシックの乗り越え方は?」「生活にかかった金額はいくらか」など多くの質問があげられ、坂本さんは一つずつ丁寧に答えました。
坂本さんは「発表は緊張したが、留学に興味関心がある学生がたくさん来てくれたので嬉しかった。留学を検討している学生は、不安に思わず行動に移し、ぜひ世界に一歩踏み出してほしい」とエールを送りました。
協定校留学とは、本学と協定校関係にある国外教育機関へ約半年から約1年間留学する制度です。留学中は在学期間に含まれ、奨学金の対象になるなどのメリットもあるので、興味のある方は6号館2階の国際交流課を訪ねてみてください。

学生広報スタッフ 現代法学部2年 田邊諒羽